「製品テストをできる店」は、なぜ人気なのか 米国のイノベーションを支える小売店の正体

拡大
縮小
サンフランシスコのファッショナブルなエリア、ヘイズバレーにある「b8taストア」(筆者撮影)

サンフランシスコで最も文化的かつチャレンジングな店が集まるおしゃれなエリア、ヘイズバレー。店頭に大きく「B」にも「8」にも見えるロゴが描かれたブティック「b8taストア」は、現在テクノロジー業界のみならず、幅広い消費者向け製品を作る企業から注目を集めている。

「b8ta」(ベータ)は、その名のとおり、製品を販売しながら、ベータテストを店頭で行える画期的な小売店だ。現在、サンフランシスコやニューヨークなど9拠点を構える。

共同創業者でCMOのフィリップ・ロウブ氏(右)とリテールパートナーシップ担当ジェネラルマネジャーのケビン・ウィルソン氏(筆者撮影)

またホームセンターチェーンの「ロウズ」と提携してショップ・イン・ショップを展開するほか、ネットワーク機器ブランド「ネットギア」ともコラボレーションして直営店を出店している。今後、大手デパートチェーン「メーシーズ」でも、長期的なパートナーシップを展開するという。

急速に拡大している「テストできる小売店」とはいったい何か。サンフランシスコにあるb8taのショップを取材し、また共同創業者でCMO(最高マーケティング責任者)のフィリップ・ロウブ氏、リテールパートナーシップ担当ジェネラルマネジャーのケビン・ウィルソン氏に話を聞いた。

「電動歯ブラシ」から「ペッパー」まで

サンフランシスコの店舗を訪れると、珍しい製品の陳列に驚かされる。整然と並ぶテーブルの上に、動作する製品が1つずつ専用の白い台の上に陳列され、その製品紹介が表示されたタブレットが用意されている。

店員は「いらっしゃいませ」と声こそかけるが、その場を動かず、にこやかに笑いかけるだけ。後から聞くと、こうした店員の所作にも意味があることがわかる。

店内では、置かれている製品に自由に触れて、試すことができる。昨今Instagramなどのオンライン広告でよく見掛ける電動歯ブラシを見つけたときには、「これがあの!」とつい声を上げてしまった。製品は知っているが実物は見たことがなく、b8taのショップで初めて目にしたからだ。

次ページb8taストアで初めてその製品を見た人が「73%」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT