次代の香港を担う「陳智思」という男は何者か ASEAN華人関係の今後を占うキーマンに浮上

拡大
縮小
香港滞在時のシリントーン王女を囲む陳一族。向かって右側が香港在住、左側がタイ在住。『僑通天下 陳有慶傳』(劉智鵬著 中華書局 2012年)より。筆者提供(以下同)

特別行政区とは言え、香港も中華人民共和国の一部である。それゆえ中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)には36人の代表を送り込んでいる。2017年12月19日、香港では第13期全人代代表を選ぶ「代表選挙会議」が開催された。

本記事は会員制国際情報サイト「Foresight(フォーサイト)」(新潮社)からの転載記事です。元記事はこちら

名目上は香港の各界各層出身者とは言え、実体は香港の親中派によって構成されている同会議のメンバーは、1989人。このうち1796人が参加し、有効投票は1753票。49人の候補者のなかから選ばれた36人が、今年3月に北京で開催される全人代に参加することになる。

次期行政長官の呼び声も

今回の選挙では、やはり1693票という圧倒的多数票を獲得してトップ当選を果たした陳智思(バーナード・チャン=1965年生まれ)に注目したい。それというのも今回の選挙結果によって、彼が4年後の2022年に実施される特別行政区長官選挙の第1候補、という声が香港の親中派の間で高まる一方、習近平政権におけるASEAN(東南アジア諸国連合)華人関係の今後を考えるうえでのキーパーソンに躍り出たことを暗示しているからだ。

彼が昨年春の長官選挙で当選を果たした林鄭月娥(キャリー・ラム)陣営の選挙弁公室主任(日本風に表現するなら選対本部長)を務め、林鄭政権(特区行政会議)発足後は「行政会議召集人(閣議取りまとめ役)」として同政権を支え、昨年8月に林鄭行政長官がシンガポール、タイを訪問した際には同行もしている。まさに林鄭長官の後見人といった立場にある。

数々の公職を歴任していることから「公職王」とも呼ばれ、現在は香港社会服務聯会、活化已修復堆填区資助計画督導委員会、降低植物中塩和糖委員会などで主席を務めている。

次ページビジネス面では何を務めているのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT