ビジネスパーソン総クリエーター時代の到来 ITの進化で変わる、ラーニングのかたち(上)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
 SNSやスマートフォンの隆盛は、マーケティングや消費者とのコミュニケーションのあり方を根本から変え、新たな勝ち組・負け組企業を生んでいる。そして今、その潮流は「人材育成」のあり方も変えようとしている。
 スマートフォンアプリを使った研修コンテンツの配信、シミュレーションゲームのコンセプトを援用したグローバルでの課題解決、ナレッジのリアルタイムでの創造・共有……。今回、アクセンチュア株式会社 経営コンサルティング本部が、その最新の動向をレポートしつつ、テクノロジーの進化が主導する人材育成3.0の方向性と最新の取り組み事例を提示していく。

 

皆さんは不思議に感じないだろうか? これだけビジネスの進め方や、人材の働き方が変わっているのに、その人材を育成するための考え方や手法は、この10年の間、ほとんど変わっていない。

企業における競争力の源泉として、人材への期待は、間違いなく高まっている。なのに、企業の人事部が行う「人材育成」への期待は反比例に落ち込んでいる。

皆さんも「今、社内でやっている研修は、どうも活用できない」と感じているのではないだろうか?

当事者である企業の人事も、「今の人材育成では機能しない」と薄々気がつきながら、周りを見ると同じようなことをやっているので、「きっとまだ大丈夫」と安心してしまっていることも多いように思う。

本当にこのままでいいのだろうか? なぜこれまでのラーニングが機能しなくなっているのだろうか?

「高い成果を出す人」と「普通の人」の違い

アクセンチュアが2011年に実施したある調査結果を皆さんと共有したい。テクノロジーの進化に伴い、社員の働き方も変わっている中で、高い成果を出す社員はどういう学び方をしているのか、成功の秘訣はどこにあるのか? ということを探った調査だ。

この調査では、トップパフォーマー(個人業績が上位5%の社員)と、無作為に抽出されたトップパフォーマーではない5000人を対象にして、それぞれの学習行動が具体的にどう異なるかを、イリノイ工科大学のIIT Researchの協力も得て、被調査者へのインタビューや、ラーニングツールの活用実績をもとに分析した。

結果として、トップパフォーマーは、主に3つの点で標準的なパフォーマーと顕著な差があることがわかった。

次ページトップパフォーマーの3つの特徴
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT