【産業天気図・鉄道・バス】償却増に加え流通等の環境悪化から私鉄大手の08年度後半は曇り、ところどころ雨

拡大
縮小

予想天気
 08年10月~09年3月   09年4月~9月
 

上場JR3社の今期後半の業績は明暗が分かれる。東日本旅客鉄道<9020>は、駅ナカ物販では東京駅地下街が好調。大宮、品川と続くエキュート事業では昨年10月開業した立川がこの10月にも2期全面開業分が加わり貢献する。今09年3月期の純益は連続最高益更新が見込まれる。西日本旅客鉄道<9021>も今期後半は修繕費が縮小し、前年同期比で営業益は10%程度の増益が見込まれる。一方で、東海旅客鉄道<9022>は、ビジネス客を主体とする東海道新幹線が前半は堅調だったが後半には景気減速の影響が目立ってくる。日本車輌の買収による利益上積み分があっても、営業減益は避けられない公算だ。
 
 大手私鉄の今期後半の業績は、上場大手13社合算ベースで前年同期比で営業利益で10%、経常利益で20%程度の減益となりそうだ。関東の私鉄では京成電鉄<9009>が鉄道、バスの輸送人員増加を背景に営業増益を確保しそうだが、それ以外の6社のが営業利益は横ばいから大幅減益となるもよう。首都圏以外でも、名古屋鉄道<9048>以外は今期後半は前年同期比で営業減益が予想されており、なかでも阪急阪神HLD<9042>、南海電気鉄道<9044>などの減益率は大きくなりそうだ。

鉄道会社の事業モデルとして、運輸と併せて沿線で流通、不動産事業を展開し、これが業績の第二、第三の柱となっている会社が多い。景気低迷で百貨店など流通の見通しが期初よりも悪化する会社が見え始めているほか、小田急電鉄<9007>のように不動産販売の不振を理由に、すでに今期の通期会社計画の下方修正を行った会社もある。

ガソリン高を理由として、節約のためマイカーから鉄道・バスへの回帰の動きは一部で見受けられるものの、一方ではバスの燃料軽油高もあり、はっきりとしたプラス要因にならないのが悩ましいところだ。東洋経済オンラインでは、安全投資や路線延伸などによる減価償却費増加などを理由として上場大手私鉄の今期業績は営業減益と予想していたが、ここにきて外部環境はさらに厳しさを増しているもようだ。
【水落 隆博記者】

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT