「第2のテスラ」狙う中国EVベンチャーの実力 元BMW幹部が開発、超ハイテクEVは可能か

拡大
縮小
中国系EVベンチャー「BYTON(バイトン)」のコンセプトEV(電気自動車)。共同創業者のダニエル・キルヒャート氏は自信たっぷりにお披露目した(写真:BYTON)

車に乗り込むと、顔認証システムが運転手を識別する。運転中は、5Gの超高速通信を活用した完全自動運転に身を任せ、ダッシュボードを覆う1メートル超の巨大スクリーンで友人とのビデオ通話や動画鑑賞を楽しむ。さらに健康状態の測定までできる。車内機器は、アマゾンのAI(人工知能)アシスタント「アレクサ」やジェスチャーで自由自在に操作できる――。

最新テクノロジーを”全部乗せ”したといっても過言ではないEV(電気自動車)のコンセプトカーが、1月9日から米ラスベガスで開かれた見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」でお披露目された。

このSUV(スポーツ多目的車)タイプの車を手掛けたのが、中国系EVベンチャーのBYTON(バイトン)。同社のブースには超ハイテク車を一目見ようと、連日来場者が押し寄せた。カーステン・ブライトフェルドCEOは、「これは単なる乗り物ではなく、スマートデバイスだ。運転手ですらドライブ中に自分の時間を楽しむことができる」とそのコンセプトを語る。

中国政府の支援でベンチャーが続々登場

BYTONブランドの車には、1メートル超の巨大スクリーンがダッシュボードに搭載されている(写真:BYTON)

現在中国ではEV市場の拡大を目指す政府の支援を受け、EVベンチャーが次々勃興している。南京に本社を置くバイトンも、2016年に元独BMW幹部の2人によって設立されたばかり。政府の支援のほか、これまで民間企業からの資金調達にも成功してきた。これまでIT企業のテンセント、台湾EMSの鴻海(ホンハイ)科技集団などから、累計で約350億円もの金額を調達した。

豊富な資金を後ろ盾に持つためか、各部門の責任者には豪華な顔ぶれが揃う。BMWのプラグインハイブリット車「i8」に携わったメンバーを大量に引き抜き、さらにはEVのトップメーカー、米テスラの出身者を生産部門のトップに据えた。ソフトウエア開発関連部門には米アップルやグーグルの出身者もいる。

車の開発・生産拠点こそ中国だが、その実態は、独・米・中という3つの国をまたぐ水平分業体制と表現したほうが正確だ。車体のデザインはBMW出身のデザイナーが率いる独ミュンヘン、スマートカーのソフトウエア開発は米シリコンバレーが拠点となる。さらに部品の調達にあたっては、自動車部品大手の独ボッシュや仏フォーレシアと戦略的提携を結んだ。

次ページ量産への高いハードル
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT