今年の目標がいつも達成できない人の共通点 そもそも挑む山が高すぎませんか?

拡大
縮小
高すぎる目標があだとなることも(写真:aijiro / PIXTA)

間違った「目標」を立てていないか?

新しい年を迎えるとき、「仕事も勉強も頑張ろう!」と前向きな気持ちで「目標」を立てる人は多いだろう。

だが、忙しい毎日が始まり、仕事に追われているうちに、目標を達成しようというモチベーションが薄れていく。やがて、目標を目指すどころか、目標を立てたことさえ忘れてしまう。

なぜ、こうした事態を招くのか?

拙著『いつも目標達成できない人のための自分を動かす技術』でも詳しく解説しているが、それは「目標」自体が間違っているからだ。これまで、大勢のビジネスパーソンの目標達成に携わってきた経験上、言えることがある。99%の人が「高すぎる目標」を掲げて挫折している。

ちまたでは「ちょっと高めの目標を持つと良い」とアドバイスされることがあるが、それが当てはまるのは、目標を達成することに快感を覚える「達成体質」を身に付けた人である。

大抵は、高めの目標は絵に描いた餅で終わる。

目標を何一つ実行できず、日々自信を失い、動けなくなるとどうなるか? 目標が煩わしくなり、一刻も早く記憶から消し去ってしまいたくなる。非常にもったいないことである。なぜなら、「目標設定」のコツを知るだけで、どのような目標でも100%達成できるようになるからだ。

現在私は、ビジネスパーソンからアスリートに至るまで、目標を達成させるプロとしてさまざまなコンサルティング活動を行っている。

コンサルティングをしていく中で、目標を達成できない方々に共通点があることに気づいた。「高すぎる目標」を掲げてしまい、何から始めればいいのかわからない、だからいつまでも動けない、という状態になっているという点である。

次ページ達成する回数が自信につながる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT