ラスベガスを走る「自動運転タクシー」の正体 ライドシェア大手と部品会社が手を組んだ

拡大
縮小
ラスベガスの繁華街を走る自動運転タクシー。自動車部品メーカーの英アプティブと、タクシー配車サービスの米リフトが共同で実証実験を行った(写真:Aptiv)

毎年20万人近くが集う世界最大のテクノロジーの祭典、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)。開催地の米ラスベガスで今年、未来の自動運転車を一足先に体験できる実証実験が行われた。

CESの会期中、多くのホテルやカジノが立ち並ぶストリップ地区から展示会場までの道路はひどい渋滞に陥ることもしばしば。歩行者の飛び出しも少なくない。こんな場所に表れたのが、自動運転タクシーだ。白い車体の後ろには、「SELF-DRIVING VEHICLE(自動運転車)」の文字が目立つ。

市街地での自動運転を実際に体験

車の開発を手掛けたのは、自動車部品メーカーの英アプティブ(旧・米デルファイ)とタクシー配車サービス会社の米リフト。リフトはあのウーバー・テクノロジーズと双璧をなす米国で人気のサービスだ。

アプティブは、2017年10月に自動運転技術のソフトフェアを開発するベンチャー、nuTonomy(ニュートノミー)社を4億5000万ドル(約500億円)で買収、自動運転技術の商品化に向けてアクセルを踏んできた。その成果が、今回お披露目されたというわけだ。

自動運転がラスベガスの市街地を走る様子。ドライバーの手はハンドルから離れていることが見て取れる(記者撮影、音声はありません)

これまで複数の企業が、試験場などの限られたスペースで自動運転の実験を行ってきたが、複雑な交通状況の中でのケースはまだまだ少ない。いったい、どのような乗り心地なのか。安全なドライブができるのか。実際に体験してみた。

この自動運転タクシーの配車は、通常のリフトの配車アプリを使う。出発地はCES会場の駐車場だが、目的地はストリップ地区に密集する約20カ所のホテルから選ぶことができる。今回は、巨大なエッフェル塔のモニュメントで知られる「パリスホテル」へ向かうことにした。

次ページ自動運転タクシーの乗り心地は
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT