ニワトリの頭を手で切る9歳少年の「食事情」 追われる難民たちの「とてつもない食」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
ロヒンギャ難民キャンプの「食の現場」をレポートします(写真:木村聡)
困難な状況に置かれたとき、人は何をどう「食べる」のか。フォトジャーナリストの木村聡氏が世界の食の現場を訪ね歩く連載の第1回目は、ミャンマーで迫害を受けたイスラム教徒、ロヒンギャたちの「食」です。
難民となってバングラデシュ国境の町コックスバザール近郊に集まる彼ら。長期化する避難生活の中、彼らは生きようと、食べようとしていました。

ニワトリの頭を素手でねじり切る少年

木村聡さんによる新連載、1回目です

9歳の少年は生きたニワトリの頭を強引に素手でねじり切った。頭部を失してもなお暴れるニワトリ。少年は血まみれの手で押さえつけると、大事そうに井戸端へと運んだ。

「やっとニワトリをもらって、殺したんだよ。家族が食べるため。もう男手は僕だけだから」

手を洗う彼の横に母親がやって来た。近くのテント小屋前には祖母と幼い弟、妹も座っている。しかし、そこに少年の父親はいない。ほんの3カ月ほど前だった。何者かが彼が住む村の家に押し入って、父と兄たちを連れ去ったのだという。

ニワトリは素手で絞められ、難民一家が食べる貴重な鶏肉になった(写真:木村聡)

2017年8月末、ミャンマー南部ラカイン州で発生したロヒンギャ武装勢力と治安部隊の衝突を機に、膨大な数の住民が国境を越えバングラデシュに逃れてきた。彼らはみな「難民」と呼ばれ、バングラデシュ政府が設置したこの「難民キャンプ」に暮らす。

少年の家族が経験したような悲劇はここでは誰しもが抱え、いたるところでいやでも耳に入ってくる。故郷で少年が最後に見たのは、暴行を受け血まみれになった父たちの姿だったのだそうだ。

少年の弟は祖母に抱かれ、さっきから泣いていた。ただ、泣きながらもコメの飯の入った容器だけは離さなかった。手でつかみ、涙の塩味とともに口に押し込むパラパラの冷や飯。ようやく祖母がシラミの卵を頭からいくつも摘まみ出すと、それは彼が喰らう飯つぶより、よっぽど白くツヤツヤしている。

次ページ故郷で少年が最後に見たのは
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT