先輩就活生が悔やむ「こうしておけば」反省点 インターン不参加でこんなに乗り遅れるとは

✎ 1〜 ✎ 375 ✎ 376 ✎ 377 ✎ 最新
拡大
縮小
2017年3月1日の合同企業説明会の様子。ここに参加した先輩たちの中には「もう少し早めにやっておけば」と後悔している人は少なくない (撮影:尾形文繁)

大学受験と就職活動は個人競技に近い。親やキャリアセンターなどの支援があるとはいえ、戦うのは個人である。そして、結果は明白だ。勝つ者もいれば、負ける者もいる。そして失敗から後悔や反省が生まれ、若者は学ぶ。その「学び」を、HR総研が行った、1つ上の先輩(2018年卒生)のアンケート結果から検証してみたい。

大多数が「早く始めておけば」と後悔

「就職四季報」特設サイトはこちら

学生の声で最も多いのは「もっと早くしておけばよかった」である。つまり、やらなかったことを後悔、反省しているのだ。やらなかったことには、就活の全メニューが含まれている。「自己分析」、「業界研究」、「企業研究」にはじまり、「SPI」や「ES(エントリーシート)」、そして「面接」への対策などだ。2018年卒で特に目立つのは、「インターンシップ」への言及である。大学ランクや文系理系を問わず、インターンシップにもっと積極的に取り組むべきだったと反省する学生は多い。

「夏のインターンシップになるべく多く参加しておくべきだった。その時点で勝負の半分以上が決まっている企業も少なくない」(早慶クラス・文系)
「もっと早くからインターンシップにたくさん参加して企業研究するべきだったと感じます」(上位私立大・文系)
「もっとインターンに参加しておけばよかった。早くからインターン選考対策を行うべきだった」(旧帝大クラス・理系)
・「もう少し早く夏のインターンシップに応募すればよかった」(上位国公立大・理系)
「インターンシップに参加できなかったことが、ここまで就活に影響するとは思わなかった」(上位国公立大・理系)

インターンシップの開催時期のピークは、夏と冬の2回。夏に参加できなくても、「冬のインターンシップに参加すればいい」と考える学生も多いようだが、勘違いしてはいけない。すでにインターンシップは就活の定番イベント。インターンシップで実際に選考が行われるから、夏のインターンシップから積極的に参加する姿勢が必要だ。もっとも、今さら夏のことを言っても始まらない。今からでも間に合う冬のインターンシップがあれば、ぜひ積極的に参加しておこう。

次ページインターンシップでの選考が常態化
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT