ホンダのスクーターがインドで爆走する理由 現地独特の価値観に寄り添い、地道に拡大

拡大
縮小
ホンダのバイク販売店を訪れると、新しいスクーターを購入したばかりの客に出会った。新車に早速乗り、”ご満悦”の表情を浮かべていた(記者撮影)

アジアのラストリゾート(最後の楽園)と呼ばれるインド。人口も産業も急成長が続いている。そんなインドは世界最大のバイク市場で、交通手段はまだ自動車よりもバイクが主だ。年間販売台数は2000万台に迫ろうとしており、2位の中国(約700万台)を大きく引き離す。

2017年12月中旬の平日、ニューデリー市内のバイク販売店では、職場や学校の昼休みにふらっとバイクを見に来る人が目立つ。皆、友達や家族と連れ立って来る。この店の店長によれば、1日平均45人もの客が来て、その場で商談を始め、12~13台ほど売れていく日もあるという。日本では見ることのない光景だ。

この巨大市場でトップシェアを握るのが、地場の老舗バイクメーカーであるヒーロー・モトコープ社(以下ヒーロー社)だ。自転車販売店だった前身企業から数えると、創業から60年以上の歴史を持つインドの大企業である。自転車の販売網を生かし、またがるタイプのオートバイを中心にインド国内の新車販売の約4割を占めている。

インドシェア1位目指し、ホンダが猛追

ニューデリーにあるホンダのバイク販売店(記者撮影)

そんな中でトップの座を奪おうと勢いづいているのが、ホンダだ。アジア諸国では50%強という驚異的なシェアを誇る同社は、アジア通貨危機を契機にインドネシアやベトナム、タイなど東南アジア諸国で躍進。「ホンダ」という言葉自体が「バイク」を意味する国もあるほど、ホンダのバイクが深く浸透した。2017年度はインドでも600万台(うち輸出31万台)の販売を見込んでおり、現在シェアは約3割弱だ。

職場や学校が昼休みになると、店には連れ立ってバイクを見に来る客であふれる(記者撮影)

もともとヒーロー社とホンダは1984年から、開発・生産・販売について26年間合弁事業を行っていた。外国メーカーであるホンダが、ヒーロー社の販売網の恩恵を受けつつ、技術供与を行ってきた。しかし2010年、開発などの方向性の違いから合弁を解消。結果的に、ホンダはインドの国内シェアでヒーロー社に水をあけられてしまった。販売網はヒーロー社が6000店だったのに対し、ホンダは800店と圧倒的な差があった。

しかしホンダはこの5年で大きく巻き返した。2012年ごろに2割以下だったシェアは、今3割が見えるところまで来ており、ヒーロー社の牙城を着実に崩し始めている。複数のディーラーを経営する家族などと契約して支店を増やす戦略を進め、現在は5600店(ホンダの専属ディーラーは950店)体制となった。都市部などでは、ヒーローと互角に戦える地域もある。

次ページインドで大人気のホンダスクーター
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT