新入社員は「PCの大掃除」が年末の大仕事だ 作業効率に影響、年の瀬こそやっておきたい

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
拡大
縮小
パソコンも大掃除して、きれいな作業環境で新年を迎えたい (写真:リチャード / PIXTA)

そろそろ正月休みの足音が聞こえてくるこの時期。最後の最後に、大仕事が1つ控えている。大掃除だ。

オフィスの掃除は専門の業者に頼んでいる会社も増え、ペーパーレス化がすすんで紙の書類が減っていることもあり、「それほど掃除するところはないでしょう」という人も多いかもしれない。

毎日使っているからこそ大掃除を

この連載の一覧はコチラ

しかし、そんな中でも、目を背けられない大掃除の必須事項が「パソコン」だ。言うまでもなく、多くの職種で常に触らざるをえないビジネスツール。ほぼ毎日触れている“商売道具の相棒”を、掃除している人は少ないのではないだろうか?

よくみたらキーボードは黒ずみ、ディスプレイは薄汚れ。さらに、デスクトップ上にはファイルが乱雑に並んでいる、ということはないだろうか?

「年1回くらいは、パソコンの掃除をしたほうがいい。たとえば毎日手で触れるキーボードは、ゴミや雑菌が付着するため『トイレよりも汚い』ともいわれますからね」と、話すのは、テクニカルライターの芹澤正芳さんだ。

「さらに本体にホコリがたまったり、ハードディスクの中に、無駄なファイルが多かったりするとパソコンの処理能力が下がる。パソコンを掃除しないと、業務効率の低下にもつながります」(芹澤さん)

そこで今回は、「パソコン周りの大掃除法」を芹澤さんに伺った。先輩や上司たちから、一方的に「デジタルに強いだろ。若いし」と思われがちな、若手社員の方々にお届けしたい。

次ページキーボードの隙間にホコリがたまる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT