太陽光のゴウダに大型書店がある深い理由 400坪の広さに蔵書数20万冊!

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 最新
拡大
縮小
「太陽光だゴウダ♪」で、関西ではおなじみのCM(写真:ゴウダ)

「太陽光だゴウダ♪」のCMで、関西では知らない人がいないほどの知名度を持つゴウダの合田順一社長。実は、筆者とはだいぶ前から知り合い。今や、全国に27の工場を持ち、年商330億円の企業グループになりましたが、その熱い企業家魂は健在です。

太陽光発電の学校を作ったワケ

この連載の一覧はこちら

太陽光発電を普及させるため、合田社長は画期的なプロジェクトを進めています。

「施工工事をしっかりしなければ、雨漏りなどが発生します。屋根は大事です。そんなトラブルをなくすため、2010年に施工の職人を育てる学校を作りました」

職人を育てる学校を創立(写真:ゴウダ)

名付けて「太陽光発電工事専門校ゴウダ関西校」。技術の習得だけでなく、家庭への訪問態度まで教えます。すごいのは、自社だけでなく他社の職人も受け入れていること。通信教育、校内実習、施工実務試験を経てようやく卒業。その後、認定試験を合格すると、太陽光発電施工士資格が付与されます。

機材が発達しても施工するのは人間。職人が育てば太陽光発電業界の底上げとなり、普及が進めば価格も下がる、という好循環になります。ゴウダ自身もその好サイクルに乗れればありがたい、と考えています。

「機材が発達しても施工するのは人間」という考えの下(写真:ゴウダ)

一度使われた段ボールを「もったいない」「再利用できないか」と考えたのが、ゴウダの出発点です。今でいう「リサイクル」です。つまり最初は「パッケージ」の会社でした。1971年に社名を1960年に創業時の「合田商店」から「合田包装産業株式会社」に商号変更。お近くに松下電器産業(当時、現パナソニック)があり、その「産業」の響きが気に入って社名に加えたと言います。

次ページ松下にあやかりたいという素直な思い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT