HV王者のトヨタがEVにアクセル踏み込む理由 2020年代前半に世界で10車種以上のEV販売

拡大
縮小
トヨタ自動車が2017年の東京モーターショーに出品した「コンセプトアイ」の2車種。人工知能(AI)を搭載した電気自動車(EV)だ。今後はEVを含む電動車のラインナップを拡充する(撮影:尾形文繁)

HV(ハイブリッド車)で圧倒的な世界シェアを誇るトヨタ自動車も、急速に進むEV(電気自動車)シフトには焦りと危機感を隠せなかった。

トヨタは12月18日、2025年頃までにエンジン車だけの車種をゼロにする「電動車普及に向けたチャレンジ」を公表。世界で販売する全車種をEVやHV、PHV(プラグインハイブリッド車)、FCV(燃料電池車)など電動専用車もしくは電動車を選べるようにする方針だ。そのうえで、2030年にはこうした電動車両を全販売台数の半分以上の年間550万台以上、そのうち排ガスを全く出さないEVとFCVは合わせて100万台以上の販売を目指す。

EVを大型車にも展開へ

今回の「チャレンジ」で特徴的なのは欧米勢と比べて距離を置いてきたEVシフトを加速する方針を示したことだ。この日、EVについて2020年以降の中国を皮切りに、日本やインド、米国、欧州でも順次導入し、2020年代前半にグローバルで10車種以上に拡大すると発表。トヨタはこれまでEVを近距離移動に用いる超小型車程度に位置づけてきたが、この日会見した寺師茂樹副社長は「社会が変化し商品ニーズが多様化している。従来の枠組みにとらわれずにやることが大事」と指摘。EVでも小型車から大型車まで含めて品ぞろえする方針を説明し、実質的に方針転換する。

トヨタが2012年に発売した小型EVの「eQ」。小型車「iQ」をベースに開発し、1充電あたりの航続距離は100km。世界での販売台数は100台にとどまった。HVでは首位のトヨタだが、EVを量産した経験はないに等しい(写真:トヨタ自動車)

トヨタは2050年にガソリン車をゼロにする方針を2015年に示していたが、将来の具体的な目標数字を明言するのは異例。数字が一人歩きして目標ありきになることを避けたい豊田章男社長の“数字嫌い”が強いため、世界でEVシフトが加速する中でも、大手自動車メーカーでトヨタだけ具体的な経営目標を明示していなかった。

それでもトヨタは「EVには出遅れていない。電動車両では世界一だ。これまで培ったHV技術はEVにも活用できる」(幹部)と何度も説明してきたが、実際の商品がない中では説得力がなかった。

次ページEV量産では日産自動車が先行
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT