成長が続くスタバが「営業減益」になった理由 日本最大のカフェチェーンはどこに向かうか

拡大
縮小
売上高で日本最大のカフェチェーンになったスターバックス コーヒー ジャパン。業績は苦戦しているのか、意思ある踊り場なのか(撮影:今井康一)

上場廃止から2年余り。売上高で日本最大のカフェチェーンにのし上がったスターバックス コーヒー ジャパンの業績はどうなったのか。

同社は昨年と同じ12月13日、日本経済新聞朝刊に決算公告を掲載した。2016年10月~2017年9月期決算は、売上高1709億円(前期比6.4%増)と増収ながら、営業利益143億円(同4.2%減)で減益の着地だった。純利益については法人税の負担が減ったことで、86億円(前期比11.9%増)と過去最高を更新した。

既存店は好調に推移

上場廃止になったものの、スタバは律義に決算公告を掲載している(記者撮影)

店舗数は9月末で直営店が1218店、空港やサービスエリアなど特殊立地向けのライセンス店を含めると1304店に達した(2016年末は1212店)。

スタバは、1995年に米スタバ本社と日本のサザビーリーグが折半出資する形で設立し、2001年にナスダック・ジャパン市場(当時)に上場。その後、米本社が完全子会社化を決め、2015年3月に上場廃止になり、現在に至る。

直近決算で注目すべきは1700億円に達した売上高の規模だ。同社はここ数年、年間80店規模の出店を続けながらも、「既存店は引き続き好調」(会社側)という。主力商品である氷菓飲料フラペチーノの売れ行きが順調のようだ。1店舗当たりの売上高は年間約1.4億円とマクドナルド(1.65億円)には届かないもののドトールコーヒーやコメダ珈琲を大きく突き放す。

次ページスタバの成長も限界?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT