「帰宅恐怖症」のダメ夫が家で復活する方法 残業減で時間だけ増えた男性サラリーマンへ

拡大
縮小
いま「帰宅恐怖症の夫」が、日本中であふれかえっている。どうすればいいのか(写真:xiangtao / PIXTA)

読者の皆さん、初めまして。FP(ファイナンシャルプランナー)の寺門美和子です。FPだけでなく、夫婦問題カウンセラーとの「二刀流」で仕事をしています。この二刀流を生かして、読者のためになる「男女の間のおカネのお話」を中心に、どんどん書いていきます。早速、今回は最近グンと増えている「帰宅恐怖症の夫」にスポットをあてたいと思います。

「働き方改革」で「ヤバイ夫婦のヤバイ問題」があらわに

「夫婦問題カウンセラー業界」では、今年も有名人や有力政治家の不倫騒動の話題で大いに盛り上がったのですが、実は、カウンセリングの現場では「帰宅恐怖症の夫が急増中」という情報が寄せられています。

なぜでしょうか。まず、「働き方改革」によって残業に厳しくなった企業が続出しているという背景があります。2016年9月、安倍晋三首相は、内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置しましたが、そのすぐあとに電通若手社員の痛ましい過労死事件が改めてクローズアップされ、大きな社会問題となりました。それ以来、企業側は、「ブラック扱いを受けては大変」と必死です。

一方で、政府や一部の企業は「水曜日のノー残業デー」や「プレミアムフライデー」などのお祭り演出で盛り上げ、経済効果を生み出そうとしています。中には残業が減って買い物をしたり、スキルアップセミナーなどに通ったりと、時間を有効に使っている人もいるようです。しかし残業が厳しくなったことで、ちまたでは、一家の主である中年男性サラリーマンが退社後すぐに帰宅できず、夜の「町」をうろうろとしているのです。なぜ中年のサラリーマン男性は帰宅恐怖症に陥ってしまったのでしょうか。

そもそも政府は、「残業しない」=「早め帰宅で、一家団らん」(少子化対策か、浮いた時間で消費)という方程式を立てていたのでしょう。しかし、それは今の日本では、あまりに現実離れした考え方だったのです。

次ページ平日夜、自宅での「父親の居場所」はない
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT