2030年コンピュータはどこまで人間に迫るか 格段進化の人工知能がヒトの仕事を奪う日

拡大
縮小

井上:AIで無数に曲をつくるというようなことは、すでに計画されていますし、実績も一応あります。いままではモーツァルトやバッハのまねをする程度でしたが、今後はポップスの曲をどんどんつくっていこうということになってくると思うので、既存の作曲家にとっては脅威になるでしょう。それでも、斬新な曲であるとか、オリジナリティの高い曲をつくるのは難しいのではないかと考えられます。

なぜかというと、つくられたメロディに対して、それが心地良いかどうかを判断するのは人間の脳であり、AIが人間の脳そっくりにはなかなかならないと思うからです。先に私が「AIを人間に似せる作業がずっと続く」と話したのも、そういう意味があるのです。人間がつくるようなオリジナリティのある曲を、AIがつくることはなかなかできないと思います。

あるいは、AIがたとえオリジナリティのある曲をつくったとしても、それは人間にとって心地良くない可能性が高いのです。AIが人間とまったく同じような感性を備えていないかぎり、AIの創作活動は人間の感性とは合わないあさっての方向に進んでしまうからです。

さらに、芸術分野のなかでも小説や映画のような複雑な構築物であればあるほど、AIにとって難しく、さらにハードルは高まるでしょう。逆に、コラージュアートや俳句のような構成要素が少なく、構造が単純な芸術分野であれば、AIにも面白いものをつくれる可能性があります。

現実がSFを超える日は近い

齊藤:ご承知のように、シンギュラリティの信奉者である「シンギュラリタリアン」を自任する私は、もう少しアグレッシブな経過をたどることを想定しています。

『人工知能は資本主義を終焉させるか 経済的特異点と社会的特異点』(PHP)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

井上先生が指摘されているクリエイティヴィティ、マネジメント、ホスピタリティについても、AIが人間の能力に匹敵するようになるのは案外早いのではないかという気がしていますが、これも本当に蓋を開けてみないとわからない部分なので、これから推移を見届けていく必要がありますね。

汎用人工知能がカギになるというのは同感で、現在はある機能や用途に特化して急速に発達している人工知能が汎用性を持つようになると、本質的にまったく異なる意味合いになってくるとおっしゃっているのもその通りだと思います。結局のところ、汎用人工知能がいつできるのかということが、われわれ人類の将来を非常に大きく左右することになりますね。

井上:齊藤さんは、汎用人工知能の登場は、もう少し早いとお感じですか。

齊藤:本質的な部分を考えると、2030年頃という見立てです。下手をすれば2025年にも、われわれが予想するよりもはるかに高度な汎用性を持った人工知能が出てきてもおかしくないと考えています。

そうした意味において、現実がSFを超える日は近いのではないかと私は思います。

齊藤 元章 スパコン・人工知能エンジン開発者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さいとう もとあき / Motoaki Saito

新潟県生まれ。新潟大学医学部卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。大学院入学と同時に医療系法人を設立し研究開発を開始。震災後に米シリコンバレーから拠点を日本に戻す。スパコン・人工知能エンジン開発者以外に、研究開発系シリアルアントレプレナー、医師・医学博士でもある。

この著者の記事一覧はこちら
井上 智洋 駒澤大学経済学部准教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いのうえ ともひろ / Tomohiro Inoue

駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、総務省AIネットワーク化検討会議構成員。博士(経済学)。慶應義塾大学環境情報学部卒業。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。専門はマクロ経済学。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが多い。AI社会論研究会共同発起人。著書に『新しいJavaの教科書』『人工知能と経済の未来』『ヘリコプターマネー』などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT