日本酒に賭ける男の「好きを仕事に」した人生 才能に恵まれずともひたすらやり続けてきた

拡大
縮小

この研究室から将来、多くの若者が巣立って、酒業界に飛び立ちます。教員としてしっかりと環境を作って、学生にちゃんと説明する。それが、教育と業界の最前線にいる私の、もう一つの大きな役割だと思っています。

「日本酒にバラエティを」新たな10年に向けた挑戦

――たくさんの偶然と出会いを経て、日本酒の世界に辿り着きました。

数岡氏:私がこの農大で教育・研究に携わってからの約10年とちょっとの間にも、日本酒の業界も大きく変わってきました。その中でも、憂慮しているのがやはり「蔵付き酵母」の減少問題です。全国にあるさまざまな酒蔵が、時代の流れによって、失われていく現実を、何度も目の当たりにしました。

「蔵付き酵母」というのは、それぞれ個性があり、風味の幅を広げるものです。蔵がなくなれば、必然的に一緒に育った唯一そこにある酵母も失ってしまうことになります。酵母の種類が少なくなれば、それだけ個性ある日本酒を味わう楽しみも減ってしまうんです。先人たちが作り上げてきた多種多様な日本酒文化。画一的な「おいしい」を生み出す酵母だけでは、味わえない奥深い世界がこの世から消えてしまう……。

中田先生の研究である、「花」から分離される酵母の研究も、そうした失われていく日本酒文化の中で、多様性を新たなアプローチで模索するものです。自然界から分離した酵母、特に花から分離した酵母は、それぞれの酒類の風味のバライティー(多様性)さ、世界を広げることができるものなんです。

――日本酒文化の伝統を受け継ぎ、革新をもたらす。

数岡氏:研究者の世界では「10年1研究」という、ある種の区切りのようなものがあります。自分は、この10 年間、花からの酵母分離という、中田先生から受け継いだ研究の火を絶やさずにおこなってきました。そしてここに来て10年。新たな研究を始めようとしています。詳細はまだ明らかにできませんが、研究成果を論文という形で発表できるよう、日々コツコツと頑張っていきたいと思います。また、その研究がさらなる日本酒の多様性、文化の活性化に繋がる研究になれば、研究者冥利に尽きます。

偶然の連続で選んだこの道。出会いというご縁で繋がった日本酒の世界。「選んだ道をよい道に」。これからも研究者として、日本酒文化の伝統と業界の発展に寄与する研究に取り組み、また教育者としても、酒類業界はもちろんさまざまな業界において自分で考えて動け、そして楽しみつつ活躍できる学生を育てていきたいと思います。私は未だに引っ込み思案ですが、日本酒のために集まる方ならどんどん交流したいと思っています。幸い、お酒はコミュニケーションの潤滑油でもあります。どこかの飲み屋さんでお酒に真剣な眼差しを注いでいる私を見かけた時は、どうぞ声をかけてくださいね(笑)。

(インタビュー・文/沖中幸太郎)

アルファポリスビジネスの関連記事
群雄割拠のラーメン戦国時代を駆け抜ける戦略家「ラーメン凪」生田智志氏インタビュー
「職場に自分の居場所がない…」を放っておいたらいけない理由
知ってるようで知らない「著作権」の基礎知識

アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT