高島屋「食の館」開業で変わる日本橋の未来 大型SC開業で、黄昏から「賑わいの街」に転換

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

規模は現状の1.4倍に拡大

2018年秋に全施設が開業すると、日本橋高島屋は従来比で1.4倍の面積に拡張される(写真:高島屋)

関連の総工費は150億円に達し、2015年に開業した「ウオッチメゾン」を加えると約6万6000平方メートルと、従来に比べて約1.4倍の「都市型ショッピングセンター」となる。

「日本橋に大きなショッピングセンターを作るのは、高島屋の悲願だった」と、木本社長は語る。

高島屋は日本橋のこの新店舗で、新しい顧客の開拓を狙う。同社の従来店舗は50歳代以上のシニア層を主要客としているが、新店舗は若い層を中心顧客として設定している。

「次世代の顧客をどのようにして取り込んでいくかということは、高島屋の経営課題の1つ。日本橋の新店舗を20歳~40歳代の顧客にも利用してもらえるように、今テナント誘致を進めている」(木本社長)

新店舗のテナント誘致を担うのは、子会社の東神開発だ。同社は田園風景が広がっていた東京都世田谷区玉川の地を、50年にわたって開発し続け、専門店が集積する「玉川高島屋S.C」へと変貌させた実績がある。

次ページ高島屋が見つけた”解”
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT