消費税増税は、百害あって一利アリ!? 財務省の権力を増やす財政再建より、減らす財政再建を

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 最新
拡大
縮小

増税賛成派でも、今回の消費税増税には反対する理由

私は実は長期的な、“適切な方法での消費税増税”には実は賛成している。一部の金持ちに重税を負わせて、ポピュリズムに走って実質無税の国民が多数を占める国は、有史以来、成功したことはない。特に金持ちが世界中に自由に移動できて、実際日本の企業経営者や富裕層が続々とシンガポールなどに移住している中、税金の負担を狭く深く一部の金持ちに重税を強いていたら、単にお金の無いヒトだけが残る社会になるのが目に見えている。

実際ヨーロッパでも金持ちが集まっているのは税金が極端に低いスイスやリヒテンシュタインであり、同じくアジアでは香港やシンガポールなのだ。

税制を決めることは国のあり方を決めること、とはよく言ったもので、 “広く薄くみんなから財源を調達する消費税”が、“企業や富裕層に世界有数の高い税金を背負わせて海外に脱出される”よりも人に頑張るインセンティブが生まれ、結局みんなが豊かになる道である。ただしこのコラムで議論してきたように消費税増税は“適切な上げ方”がなされるべきで、法人税引き下げや政治家や官に痛みのともなう抜本的なリストラを先送りしながら、そもそも効果のない金額を、非効率が増す形で増税するのには大反対である。

なお、この“消費全増税反対”の理由は、左派政権が言うところの“消費税反対”の理由とは全く異なっていることにご注意いただきたい。むしろ彼らとの主張とはまったく逆で、法人税を引き下げ、累進の所得税最高税率を引き下げ、代わりに消費税を引き上げることこそ、日本がさらに豊かになる道筋であり、政治家は環境認識として“資本と労働者の国際的な流動性が高まっている”意味を理解して税制の議論をしなければならない。

これで私は外交や歴史認識で右を敵に回し、経済政策で左を敵に回し、まさに四面楚歌なわけだが、「東洋経済オンライン」の読者の皆様だけは「消費税増税はその他政策との適切なパッケージで出すべき」という一点に関し、同調いただけなくても気持ちは分かっていただけると信じつつ、杭州の西湖から帰ってきて直後にコラムを書き終える上海の早朝であった。

ムーギー・キム 『最強の働き方』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Moogwi Kim

慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA取得。大学卒業後、外資系金融機関の投資銀行部門にて、日本企業の上場および資金調達に従事。その後、大手コンサルティングファームにて企業の戦略立案を担当し、多くの国際的なコンサルティングプロジェクトに参画。2005年より外資系資産運用会社にてバイサイドアナリストとして株式調査業務を担当した後、香港に移住してプライベート・エクイティ・ファンドへの投資業務に転身。英語・中国語・韓国語・日本語を操る。著書に『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』と『一流の育て方』(母親であるミセス・パンプキンとの共著)など。『最強の働き方』の感想は著者公式サイトまで。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT