ネットの高校「N高校」は教育界を変えるか 桜蔭出身者も「求めてたのはこれ!」と叫ぶ

拡大
縮小

「ネットの高校」というキャッチフレーズから、仮想の高校と誤解されることもあるが、N高は学校教育法第1条に定められたれっきとした「高等学校」だ。ニコ動を擁するドワンゴと出版大手のKADOKAWAが経営統合してできた「カドカワ」が、インターネット時代の新しい通信制高校として昨春開校した。

同校の最大の特徴は、高卒資格向けの勉強以外の“空き時間のカリキュラム”にある。

偏差値40台から70台も

高卒資格は、パソコンやスマホで映像授業を視聴して「確認テスト」を受け毎月ネットでリポートを提出。年5日程度、教室での対面授業を受ければ取れる。一方で空き時間には、プログラミングや語学、物語や音楽、ゲームの創作などの授業から好きなものを選べる。大学受験講座や中学の復習講座だってある。しかも教えるのはその道のプロたちだ。多くの授業はライブの双方向。もちろん挙手や質問もできる。

オンラインでの生授業では「なるほど!」の表示や挙手、質問もできる(写真:N高校提供)

どんな生徒がいるのか。同校によると、通信制なので不登校経験者が半数以上だが、中学時代に生徒会や部活のリーダーだった子や、プログラミングコンテストで入賞し、IT企業でインターンとして働いている子など多士済々。学力も偏差値40近くから70超まで。通信制高校に10年以上勤めた経験があるN高校の奥平博一校長も驚いた。

「従来の通信制には『選ばざるを得なかったから来た』子が多かったですが、N高で目立つのは『自分からここを選んだ』という子です」

多様性を絵に描いたような学校だが、さらに選択肢が広まった。通学希望の声を受け、今春からは通学コースを新設したのだ。すると既存の枠に収まりきらない「異才」や「異端児」たちが新たに仲間に加わった。

次ページ欲しかったのは、進学のためだけではない学び
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT