トルコ人エリートが語る、東京勝利への本音 2020年に向けて、未熟なマスコミは成熟するか?

✎ 1〜 ✎ 93 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 最新
拡大
縮小

イスタンブールの五輪招致失敗の原因

さて、前置きが長くなったが、本日は五輪招致で敗れたトルコの方の本音を特集させていただこう。今日のコラムでは私のトルコ人エリートフレンド、ケレムさんに、先日の五輪招致でトルコが日本に負けたことに関する感想と、トルコ人の対日感情、そして東京五輪へのメッセージを聞いてみた。ケレムさんはイスタンブールやロンドンプライベートエクイティ業界で活躍してきたたいへん聡明な方で、サッカーとシシケバブ好きの好青年である。

そこで、つい数時間前に私に送られてきたメールを、ケレムさんの了承をいただいたうえで、皆様にお届けしたい。

 “I think Istanbul lost the race for several reasons, some are not new, Turkey them as severe disadvantages in every time when we compete for hosting an international organization. Lack of a strong lobbying and ability to gather support from the influential IOC members as well as failure to market a wonderful city like Istanbul effectively are the issues that Turkey always fails to overcome while competing for such organizations”

 

イスタンブールの敗因はいくつかあるが、国際イベントの招致合戦でいつも負ける、おなじみの理由だ。トルコ人はロビー活動が弱く、影響力の強いIOCメンバーの支持を取り付けられなかったし、イスタンブールというすばらしい都市の魅力を効果的に伝えられていない。

 This time there were additional burdens on top: lack of harmony between the government and the sports community and the private sector sponsors, due to the ongoing cultural clashes in Turkey. The recent protests against government and the way the government reacted was not great sign for the rest of the world in terms the democracy level in turkey. This obviously didn't help to increase support from the western world for Turkey to host the Olympics. The IOC was probably also reluctant to grant Olympics to turkey fearing such protests may come back during the games and bring the IOC in the middle of a political dispute.

 

今回はさらに、政府とスポーツ界や民間スポンサー企業との軋轢が、国内の文化衝突の中で大きくなっているのも負担になった。最近の反政府デモの模様も、トルコの民主主義のレベルを示すうえでマイナスだった。IOCはオリンピック中にこのような政治混乱が再発するのを恐れたことだろう。

 Lastly, recent doping scandals of Turkish sportsmen was not helpful either, not fitting the olympics spirit! Another critique about Turkey was that the infrastructure was not ready, I tend to agree to this in terms of the ever growing traffic problem, but I disagree the bit regarding the need for construction of new sports arenas, because I believe that funding and construction capabilities in Turkey is at par, if not better than Spain and Japan.

 

トルコ選手のドーピングスキャンダルも、オリンピック精神に大きく反している。またトルコのインフラはまだ未整備で、これは深刻化する交通渋滞からも実感することだが、新しい競技場の必要性に関しては、トルコの建設や資金調達に問題はないとは思う――スペインや日本より優れているとまでは言わないけれど。

 The turkish media is divided, as always... the channels close to government say that the preparations were great and it was a pity that Istanbul didn't win since it would be a great message of "peace" to the world etc. etc. The media not so close to government and especially the social media talk about the things that actually resulted in Turkey not getting the olympics such as doping scandals, situation of Syria and also the lack of interest in Turkey in sports branches other than football and also the superior infrastructure of tokyo compared to Istanbul. People also criticize excessively large size of the group that flew to Brazil for the committee (and their expenditures of course).

 

五輪招致失敗に関するトルコメディアの反応は、いつもながらバラバラだ。政府に近いメディアは、五輪招致の準備は万端だったし、世界平和への効果的なメッセージだっただけに、イスタンブールが勝てなかったのは残念だ――等々と論じられている。

逆に政府と親しくないメディアは、ドーピングスキャンダルやシリア情勢、トルコのサッカー以外へのスポーツへの関心の低さや、東京のイスタンブールより優れたインフラについて言及している。また人々は、不必要に思えるほど大勢が南米まで向かった招致委員に批判的で、それにかかった税金も槍玉に上がっている。

次ページトルコが親日である理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT