「働き方改革」に熱心な会社を選ぶ、3つの方法 長時間労働やサービス残業をしたくないなら

✎ 1〜 ✎ 351 ✎ 352 ✎ 353 ✎ 最新
拡大
縮小
就活生は働きやすい職場環境を実現する企業にいきたいと考えている (写真:saki / PIXTA)

「本当に願うのは1つだけ。入社した会社で長く続けられるような企業づくりに期待したいです。やはり、新卒で就職した企業に、一生お世話になりたいんです」――。

これは「働き方改革に期待すること」というアンケートに書かれた男子学生のコメントです。安倍晋三政権が掲げる「一億総活躍社会」の実現に向け、長時間労働や正規非正規の待遇差、単線型キャリアパスなどの是正といった「働き方改革」には、学生も高い関心を寄せています。

学生の場合、冒頭の男子学生のように自分の一生を託す企業を選択する意識が強いことから、注目が集まるのは必然かもしれません。「働き方改革」に関して、学生はどのように受け止め、今後の社会の変化を期待しているのでしょうか。今回は学生視点で捉えた「働き方改革」について考察してみたいと思います。

AIに関心、無くなる職業にも現実味?

「就職四季報」特設サイトはこちら

まず学生がどの程度「働き方改革」に興味を持っているのでしょうか? 今年7月に実施した「2018年卒マイナビ学生就職モニター調査」の中で、「今年のニュースワードのうち、自身の就職活動に影響のあったもの」を選んでもらいました。その結果、最も多く挙げられたのは、「人工知能・AI」、続いて「IoT」でした。

「将来存続する職業、無くなる職業」などと同時期にメディアで報道されたことや、身近なテクノロジーに未来を感じている影響なのか、この2つのワードは男子学生を中心に票を集めました。

「働き方改革」は30.4%と、全体の3番目に挙げられており、改めて安定した関心の高さが示されています。文理・男女別で比較すると、文系学生において選択した人の割合は、男女とも3割を超えています。

次ページ学生が抱く働き方改革のイメージ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT