「後発だった」ナイキがトップになった理由 ABCマート社長「革新し続ける頑固者は最強」

拡大
縮小

日常生活でふと見つけるビジネスのヒントが楽しいと思ったことはありませんか? 私は街に出ると、つい人々の洋服や靴を見てしまう。ラーメン屋の行列を眺めながら、どんな人が、どんな服を着て、どんな靴を履いているかを見てしまう。電車の車内でもそうですね。街にはヒントがあふれているのです。いつの間にか、アンケート調査をしているようなものです。

私は週末には店頭に必ず立ち、接客をしています。というのも、売り上げはPOSデータでわかりますが、お客様がなぜその靴を買ったのか、あるいはなぜ買わなかったのかという理由まではわからないからです。直接接客をすると、どうしてそれを買っていただいたのか、あるいは買っていただけなかったのか、理由が見えてきます。店頭での接客は私が20年来続けていることで、私にとっての哲学の1つだともいえます。

臆病なプライドを持て

――若い読者に本書から汲み取ってほしいメッセージとは何でしょうか?

まさに「仕事に対するスピリットの原点、ここにあり」と思える本です。仕事って、どこかプライドがないとできない。でも、プライドが間違った方向にいくと、自分にとっても会社にとってもマイナスになってしまう。だからこそ、臆病さのあるプライドがビジネスでは重要だと私は思っています。本当にこれでいいのかという疑問を常にもつ臆病さ、それはどの業界であっても、どの職位であっても必要なことだと思います。

この本には、フィル・ナイトが経験した多くの葛藤が率直に描かれています。大きな問題に直面したとき、彼は迷いながら恐る恐る決断しています。そうしたビジネスの基本精神とでもいうものが、彼の心情を通して自然に入ってくる。すでに働いている人も、またこれから就職する若い人にとっても、とても有益な本ではないでしょうか。

――野口さんにとってスニーカーとはどんな存在ですか?

私にとって、スニーカーは音楽や書籍と同じ。その音楽を聴けば、あるいはその本を開けば、それを聴いていた、あるいは読んでいた時代がよみがえってくるように、過去に履いたスニーカーを見れば、当時の自分がよみがえるんです。だから、私は古いスニーカーも捨てられず、ずっと残しています。

きっと、スニーカーは洋服よりも同じ1足を身に着ける時間が長いから、そういう思いが強くなるのでしょう。スニーカーは単なる「靴」ではないのです。自分を形づくってきた大きな要素の1つです。そうした文化を創り出したのは、ナイキの大きな功績だと思います。

大内 ゆみ ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおうち ゆみ / Yumi Ouchi

ライターとして、主に看護、健康情報や芸能人、文化人のインタビュー記事の取材・執筆を行う。編集者として、パソコン雑誌や看護雑誌を手がける。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT