就活で動く「リクルーター」たち、その表と裏 「ハンター型」「OB・OG型」「メンター型」

✎ 1〜 ✎ 350 ✎ 351 ✎ 352 ✎ 最新
拡大
縮小
「リクルーター」は就活生にどんなアプローチをしてくるのか? (写真:Taka / PIXTA)

今年も残すところ2カ月。来年の3月にはいよいよ、2019年卒業予定の学生(今の大学3年生)に向けた、採用広報活動がスタートします。

リクルーター活動の裏側とは

「就職四季報」特設サイトはこちら

現在、2019年卒予定の学生の中には、就職活動開始までの時間を利用して、興味のある企業のOB・OGを訪問したり、あるいは夏のインターンシップ先企業の「リクルーター」からアプローチを受けたりしている学生もいるのではないでしょうか。

そもそもリクルーターとは、人事担当者とは別に、志望学生と直接コンタクトを取りながら採用活動に携わる人々を指します。では、彼らはどのように学生を見て、採用活動につなげているのでしょうか? 企業による新卒採用の支援の一環として、リクルーター活動のコンサルティング、面接のトレーニングなどを行う立場から、企業のリクルーター活動の裏側をお話しします。

リクルーターは、近年、多様化しており、OB・OG訪問に対応してくれる先輩社員を含めて、彼らは、大きく以下の3つのタイプに分けることができます。

次ページハンター型は選考を兼ねている?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT