商社マン&芥川賞作家、二足のわらじの履き方 純文学者・磯﨑憲一郎氏の好き嫌い(上)

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

楠木:それで書いたものがデビュー作になったのですか。

磯﨑:いえ、デビュー作の『肝心の子供』は2作目です。初めて書いたものは、発表していません。初めて書いたものを保坂さんに読んでいただいたときの感想は、「面白いけど、これではデビューはできないな」というものでした。

楠木:小説家としての下積み生活のようなものは、特にはなかったということですか。

磯﨑:ありませんねえ。

楠木:磯﨑さんの小説をお読みになった方はおわかりでしょうが、最も小説的な小説というか、「純文学」すね。読者としては、純文学を多く読まれていたのですか。

磯﨑:そうですね。どちらかというと、海外の作家の作品を読んでいました。ガルシア=マルケスとかボルヘスとかカフカとか。

使い分けはしない

楠木:私が磯﨑さんに初めてお会いしたのは、勤務されている会社の仕事でのご縁でした。そのときは、すでに文学賞を受賞されていたことは知っていました。文学者風の勝手なイメージを抱いていたのですが、第一印象は、ぜんぜん純文学っぽくない。拍子抜けでした。かといって商社マンぽくもないんですね(笑)。私はすでに磯﨑さんの芥川賞受賞作品を読んでいたので、雑談になったとき、純文学系の濃厚で複雑な話になるのかな、とちょっと緊張していました。

というのは、磯﨑さんの小説は、時間や空間がガンガンに歪んでいて、筋を楽しむようなものではありません。非常に感覚的な純文学で、小説濃度が高いというか、小説という表現形式でしか味わえないような内容だからです。映画にすることも絶対にできない。どちらかというと、音楽的な感じがします。小説は文字で綴られた言語的なものですが、磯﨑さんの作品は、音楽のような非言語の抽象的な世界に近いと感じます。あのような小説が、商社でバリバリ仕事をしている人からは生まれているとは、想像がつかない。で、「それっぽい人」なのではないかと予想したのです。けれど、雑談では結局、「ツェッペリンいいよね!」とか、そんな話にしかなりませんでしたね(笑)。

磯﨑:ご覧になっているからおわかりかもしれませんが、仕事はいたってまじめにやっていますから(笑)。

次ページ本当に思っていることを言う
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT