東大「野球だけじゃない」ゴルフ部快挙の理由 卒業時にスコア70台目標、大学ゴルフの効用

✎ 1〜 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 最新
拡大
縮小

ちなみに、いちばんレベルが高いAブロックで秋季男子の優勝は倉本昌弘日本プロゴルフ協会(PGA)会長はじめプロゴルフ界に大学出身選手としては最も多く人材を送り込んでいる日大、2位は先週のツアー・ワールドカップで優勝した宮里優作や世界で活躍する松山英樹らを輩出している東北福祉大だった。

男女各ブロックや活動の詳細は関東学生ゴルフ連盟のHPなどを参照いただくとして、東大のことだ。東大にもゴルフ部があるのか、と思う方もいるかもしれない。部史によると、1938年に「東京帝大ゴルフ倶楽部」として発足。1939年には原田盛治氏が日本アマなどアマタイトルを独占している。戦後は1955年に活動を再開。OBには鳩山邦夫元総務相、近衛文麿元首相の次男通隆氏らがいる。

初心者が多く集まる東大ゴルフ部、指導は無報酬

近年は個人としても強い選手はおらず、団体戦でも下位ブロックに低迷していた。昨年10月にPGAティーチングプロの井上透プロがコーチを始めてから快進撃。井上プロは男女優勝という実績を受けて、今年9月から4年生が抜けた新チームの監督に就任した。

日大や東北福祉大などは、全国のジュニアゴルファーからスカウトする形で集まってくる。まさしく「プロ予備軍」なのだが、東大はもちろんスカウトなど論外だし、入学するのが大変。ゴルフ部に入ってくるのは、ほとんどがいわゆる「新勧」で獲得するゴルフ初心者だ。

井上監督は「多くの大学ゴルフ部は、強い選手のことしか考えていません。ゴルフは楽しくてすばらしいスポーツであることを知らせること。大学ゴルフ部のあり方を提案していきたい」という。指導は無報酬で「東大ゴルフ部の成長を発信するのが私の報酬」という。

次ページスコアが急激に伸びる理由とは
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT