知らないと損をする「昆布水」の意外な効能 昆布はおいしいだけでなく健康にもいい

✎ 1〜 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 最新
拡大
縮小

最後に、「お前は昆布で生きていけ」と言ったお兄さんの話です。喜多條という特徴のある名字と忠という名前で思い当たられた方もいるかもしれません。1973年、120万枚以上の大ヒットを記録した「神田川」の作詞家、喜多條(条)忠さんです。

この他にも、キャンディーズ「やさしい悪魔」、梓みちよ「メランコリー」などの名曲も作詞され、現在は日本作詞家協会の会長を務める歌謡界の重鎮です。そんなお兄さんに言われたら、昆布屋を継がざるをえなかったのもわかるような気がします。

『神田川』喜多條 忠(著)

そして、喜多條兄弟のつながりを感じさせてくれるものが、忠氏の初めての著作『神田川』(1974年「新書館」刊)の中にありました。弟(清光氏)の机の中にわら半紙に書かれた詩を見つけて、社会や家族に対する複雑な思いを共感した、という一節です。

弟の詩を引用して、兄の忠氏は「精一杯自分が身体で感じている虚無感、自己の存在が書いてあったが、分かるように思えた」と記しています。この文章を読むと、喜多條兄弟の内面には、大人や世間に立ち向かう青春の熱い血潮が共通して流れている感じを受けます。

なお高校時代の清光氏については「一緒について行った玉突きとパチンコはすでに相当のキャリアがうかがえた」とも書いています。栴檀(せんだん)は双葉より芳し。すでに後年の清光氏の北新地での活躍を予感させるエピソードでした。

昆布水のレシピを毎日研究

そして青春時代の胸の火は、今も喜多條社長の中で燃え続けているような気がします。今でも毎日、深夜2時に起きて昆布水のレシピを5時まで研究。その後、朝8時までフェイスブックなどのSNSを手入れしているそうです。昆布水の魅力を世界に発信することにも情熱を燃やし、ニューヨーク、韓国などでワークショップを実施。またドバイ、フランス、イギリス、ドイツにも「昆布革命」を輸出しています。おなじみの赤いエプロン姿で新幹線や飛行機に乗り、四六時中、昆布のことだけを考えているとのこと。すごいエネルギーです。

2014年1月にニューヨークで行った「昆布ワークショップ」の様子(写真:大阪昆布海産)

その仕事への情熱はどこからくるのか、とお聞きすると、喜多條社長はこう答えてくれました。「やはり遊び尽くしたからだと思います。中途半端で終わらなかったから今があります」。

遊びは芸の肥やしと言いますが、うまく転べば、社長業でも肥やしになるのかもしれません。そう考えていたら、喜多條社長はさらにこう付け加えました。「新地のホステスさんを連れておいしいところを一生懸命探し回ったのも、今思えばよかったと思います。味覚が鍛えられました」。

さすが、なにわの商人。おカネを使っても、ちゃんと元を取っていました。

竹原 信夫 日本一明るい経済新聞 編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけはら のぶお / Nobuo Takehara

有限会社産業情報化新聞社代表取締役(日本一明るい経済新聞編集長)。1971年3月、関西大学社会学部マスコミ学科卒、同年4月にフジサンケイグループの日本工業新聞社に入社。その後、大阪で中小企業担当、浜松支局記者などを経て、大阪で繊維、鉄鋼、化学、財界、金融などを担当。1990年4月大阪経済部次長(デスク)、1997年2月から2000年10月末まで大阪経済部長。2001年1月に独立、産業情報化新聞社代表に。年間約500人の中小企業経営者に取材、月刊紙・日本一明るい経済新聞を発行している。
 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT