「トヨタのできる人」が365日実践する3大習慣 生産性の高い職場ほど「ラクをする」

拡大
縮小
できる人が日々実践している習慣とは?(写真 : Wayne_PHOTO / PIXTA)
昨今、「生産性向上」が日本企業の大きなテーマになっています。しかし、「実際に生産性を上げるためにどうすればいいの?」と悩むビジネスパーソンも少なくありません。
1兆8311億円(2017年3月期)もの純利益を生み出す一方で、1台の自動車を60秒足らずで生産し、生産性向上に日々努めてきたトヨタでは、どのような方法で生産性を高めているのでしょうか。トヨタで40年の経験をもつトレーナーたちが日々実践してきた習慣を紹介した『仕事の生産性が上がる トヨタの習慣』の中から、トヨタのできる人が日々実践している習慣を3つ紹介します。

習慣①ラクをする

当然ですが、仕事は大変である必要はありません。同じ成果を得られるのであれば、「ラク」に仕事ができたほうがよいに決まっています。実は、トヨタでは生産性の高い仕事をしている人ほど、ラクに仕事の成果を出せるよう日々改善しているのです。

トヨタ生産方式を支えているのが、「改善」です。徹底的にムダを省き、生産効率を上げるために、今よりもさらによいやり方に変えていく。この改善活動に全社員で取り組んでいるところに、トヨタの大きな強みがあります。

改善は、言い換えれば、現場の「困った」を解決することでもあります。どんな仕事にも「困っていること」があるはずです。「これまでずっとこのやり方で続けてきたから」という理由で、しかたなく続けている作業も存在します。

OJTソリューションズのトレーナーが改善指導を行っている企業で、こんなことがありました。ある部品を取り付ける生産ラインでは、作業者が毎回、床に置かれた箱の中から部品を取り出していました。そのたびに、作業者はかがまなければならないので、ひざや腰に負担がかかります。しかし、ずっとこの方法で作業をしてきていたため、作業者は「そういうものだ」とあきらめ、不満を口にすることなく、この動作を繰り返していました。

そこでトレーナーは、作業者がわざわざかがまなくても部品を取り出せるように、作業台の上に部品を置くスペースをつくるようアドバイスしました。すると、体をほとんど動かすことなく、部品を取り出せるようになり、作業スピードもアップ。何より作業者が、「これまでよりずっとラクになった」と喜んでくれました。

次ページ困りごとは、改善を生む“金の卵”
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT