ステップワゴンがHVをスパーダに限ったワケ ホンダのかつての「ドル箱」は苦戦を脱せるか

拡大
縮小
ホンダ「スパーダ」にハイブリッド車が追加(写真:Honda Media Website)

ホンダの7/8人乗り背高ミニバン「ステップワゴン」が反撃に打って出た。9月29日のマイナーチェンジ(一部改良)で、派生モデル「SPADA(スパーダ)」に2モーターのハイブリッドシステム「SPORT HYBRID」搭載仕様が設定された。ステップワゴンとして初めてのハイブリッド車だ。

5代目となる現行ステップワゴンは2015年4月に登場。跳ね上げ式リアゲートの中に横開きの扉を仕込んだ「わくわくゲート」、趣味のよい造形と色彩のインテリア、乗り心地とハンドリングを両立した足回りなど、完成度は高かった。

ところが、筆者が発売から1年弱のタイミングで寄稿した「ホンダ『ステップワゴン』まさかの苦戦の理由」(2016年3月27日配信)でも指摘したように、ステップワゴンは新車効果がある中でも、直接のライバルとなるトヨタ自動車「ヴォクシー/ノア/エスクァイア」3兄弟に大きく水をあけられた。それどころか、当時モデル末期だった日産自動車「セレナ」にさえ肉薄されていたのだ。

トヨタノア(写真:Honda Media Website)

その後、昨年8月にセレナがフルモデルチェンジ(全面改良)したことで、この状況はさらに顕著になった。日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表している2017年1~6月の販売台数を見ると、ヴォクシー/ノア/エスクァイア3兄弟が計9万525台、セレナが5万4344台に対して、ステップワゴンは2万1752台と苦戦は鮮明だった。

ハイブリッド車がないと苦戦

かつてステップワゴンは、この分野で圧倒的な王者だった。1996年に登場した初代がこの市場をつくったともいえるからだ。それまでの日本のワンボックス(1BOX)車は、エンジンを座席の下に置いて後輪駆動とする「キャブオーバー」と呼ばれるタイプが主流。対して初代ステップワゴンは車体前部(フロント)にエンジンを配置して、前輪を駆動する「FF(フロントエンジン・フロントドライブ)」方式を採用することで、床を低くしつつ四隅まで切り立ったボディデザインを実現。その後のホンダの躍進を支える大ヒット車種の1つとなった。

次ページ奥様方の井戸端会議が売れ行きに影響
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT