トヨタがマツダとEV新会社を設立したワケ デンソーも出資、今後他社に参加を呼びかけ

拡大
縮小
8月に資本業務提携した両社。EVで新たな取り組みを始める(写真:尾形文繁)

ようやくアクセルを踏み込んできた。

トヨタ自動車は9月28日、マツダ、デンソーと共同で電気自動車(EV)の基幹技術の開発を行う新会社を設立したと発表した。EV量産に向けた技術や開発手法を確立したい考えで、日産自動車や欧米勢に対して出遅れていたEVの開発スピードを上げる。

新社名は「EVシー・エー・スピリット」。資本金は1000万円で、トヨタが90%、マツダとデンソーが5%ずつ出資する。本社は名古屋市。トヨタの寺師茂樹副社長が社長に就任。発足時はエンジニアを中心に社員40人を擁し、トヨタが17人、マツダが16人、デンソーが数人を派遣する。

「2年間で成果を出す」

新会社ではEV量産のカギとなる基幹技術や開発手法などを共通化することで、開発期間の短縮化や開発コストの削減などを目指しており、軽自動車から乗用車、SUV(多目的スポーツ車)、小型トラックまで幅広い車種群に活用したい考えだ。そのため、ほかの企業にも広く参加を呼びかけており、トヨタ子会社のダイハツ工業、日野自動車、さらにトヨタと提携関係にあるSUBARUやスズキなども加わる可能性がある。 

トヨタ関係者は「2年間で成果を出して一区切りとしたい」としており、2019年以降にトヨタなど参加各社がそれぞれ新会社の開発リソースを使ったEV量産化に踏み切る見通しだ。

次ページマツダの役割は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT