鉄拳制裁が野球界から消えない根深い理由 暴力は野球界に依然として生き続けている

拡大
縮小
今なお続く野球と暴力の関係をひも解いていく(撮影:尾形文繁)

野球界から暴力がなくならない本当の理由

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

タイトルを読んでみてどう感じるだろうか。野球界に鉄拳が飛び交っていた時代など過去の話だと思う人も多いかもしれない。平成になってから30年が経とうとしている。水分補給や休息の重要性はもちろん、食事管理や筋力トレーニングの方法など、根性論とは距離を置いたアプローチも着実に浸透した。

昔に比べたらはるかに暴力が減っているのは事実だ。小・中・高、6年ほど前まで学校の野球部で過ごしていた私にも、さすがに怒鳴られることはあったが、拳が飛んでくるような指導を受けた記憶はない。

だが実際には、暴力は野球界に依然として生き続けている。表沙汰になり処分が下ったものだけでも、いくつも例が挙げられる。部員の暴力を主な理由に、2016年秋季道大会を辞退した北照高校。ヤンキース・田中が11年前、駒大苫小牧高校3年時にセンバツ出場辞退を経験したのも、野球部長による暴力事件が一因だった。言わずと知れた超名門、PL学園は今年3月、度重なる暴力事案の末に高野連に脱退届を提出。現在のところ復活は絶望視されている。

著者の元永氏は立教大学野球部4年時、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験したノンフィクション作家。さまざまなしきたりや厳しい上下関係があった当時の空気を知る人物である。本書は元プロ野球選手・指導者・元高校球児など何十人もの野球関係者の証言から、今なお続く野球と暴力の関係をひも解いていく一冊だ。

この本の特徴は、「暴力を振るう側の気持ち」がたくさん書かれているところ。彼らを、時代遅れ、人としてどうなのかと批判するのはたやすい。しかし読み進めていくと、手を下すときの心境を理解しようとすることなしに、野球界から暴力がなくならない本当の理由も見えてこないことがわかってくる。

次ページ暴力的指導の末の勝利があった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT