プロが伝授!「速く走る方法は2つしかない」 走りのエキスパートが夢の「かけっこ」対談

拡大
縮小
「速く走る」ために必要なこととは?(撮影:田所千代美)
全国でかけっこ教室が人気になるなど「速く走ること」への関心が高まっている。「速く走る」ためには、なにが必要なのか。ソフトバンクホークスの外野手でプロ野球の連続盗塁成功記録保持者でもある福田秀平選手と、プロスプリントコーチ・秋本真吾さんの“かけっこ対談”を前後編に分けてお送りする。

 

――今回は、プロ野球の連続盗塁成功記録(32回)の保持者でスピードスターとも称される福田秀平選手と、400メートルハードルの元五輪強化指定選手で、現在はプロスプリントコーチとしてプロ野球選手やJリーガーにも教える秋本真吾さんに、「速く走ること」をテーマにお話を伺いたいと思います。おふたりは、やはり子どもの頃から足が速かったんですか。

福田:そうですね。小学生の時は、かけっこをするとつねに1番、2番でした。でも中学生になってオスグッド(成長痛)で走れなくなって、それから「自分は足が遅くなった」と思っていたので、高校生の時は盗塁したことがなかったんですよ。

秋本:ええ!? 本当ですか。僕も小学校の時から足が速くて100メートルは12秒8だったんですけど、同じく中学に入ってオスグッドになって走れなくなったんです。それで棒高跳びをやっていたんですよ。それから「自分は足が速い」という意識はなくなって、高校に入ってからもしばらくは、棒高跳び、幅跳び、三段跳びをメインにやっていました。

福田:同じような境遇ですね(笑)。オスグッドって本当に痛いんですよね。

秋本:確かに痛かったです。成長期で身長が一気に伸びて自分の体をコントロールできなくなるから、走り方すらわからなくなるんですよ。でも高校(福島県立双葉高等学校/進学校として知られる)の陸上部が練習でとにかくたくさん走るところで、その成果か、だんだん足の速さが戻ってきたんです。もともとジャンプ系の種目をやっていてバネもあるということで、監督に「400メートルハードルに出ろ」と言われて走ってみたら、それが当たってインターハイにまで行けました。

技術を支える土台

子どもの頃から足は速かった。しかし、成長痛に苦しんだ点で2人は共通している(撮影:田所千代美)

――福田さんはいつ頃、自分の足の速さを再認識したんですか。

福田:僕は高校(多摩大学附属聖ヶ丘高校/こちらも進学校)の野球部が強くなくて、練習も16~18時、完全下校が18時半と決められていたので、秋本さんのようなハードな練習はしたことがないんです。プロになって、春のキャンプで「お前、足速いな」と言われて、え、そうなの?と思いました。

秋本:それは意外ですね! じゃあ、プロに入ってから走り込んだんですか?

福田:はい。「お前は足が速いんだから盗塁を武器にしろ」と言われて、それから改めて走ることを意識するようになりました。プロの1年目、2年目にはかなり走り込んで、それで入団した時よりも足が速くなったと思います。

次ページ技術に頼りすぎてはだめ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT