「あと一歩足りない」、就活生の特徴は何か 「好き」をPR、専門職への固執・・・本当に必要?

✎ 1〜 ✎ 340 ✎ 341 ✎ 342 ✎ 最新
拡大
縮小
あなたは3月1日からスタートダッシュできますか?(写真:msv / PIXTA)

2019年卒向けの企業の採用情報公開日は、2018年3月1日です。就職活動のスタートまであと半年を切りました。大学3年生の皆さん、就活への備えは始めていますか?

「3月になったら始めればいいんでしょ?」と構えている人は、ハードな就活を余儀なくされる可能性があります。「備えあれば憂いなし」は就活にも当てはまり、首尾よく進めるためには、本番開始の3月までの準備が肝心です。

3月解禁と同時に来る“クライマックス”

2018年卒業予定者の就職内定率は、かなりの高水準で推移していますが、これはあくまで平均の話。たとえば関西のある大学では、8月初旬時点で就活真っ盛りの学生が大半です。まだ一度も内定を得たことがない人も相当数いるということです。

そのほかの大学も含めて、さらに詳しく話を聞いていくと、「3月から流れに乗れた学生」と「乗れなかった学生」の違いが大きい、という実態が見えてきました。

2018年卒学生向けの採用活動スケジュールは、「採用情報公開が3月1日、面接選考解禁が6月1日」。企業にとっての採用広報期間は3カ月と限られていました。

その中で、より自社にふさわしい人材を確保するため、各企業が少しでも早く行動しようとした結果、会社説明会は3月上旬に集中し、エントリーシート(ES)の提出締め切りは3月末日がピークに。そして4月に適性検査の実施が相次ぐなど、「3~4月」にさまざまな活動が集中したのです。

「3月に入ってから就活準備をしよう」と考えていた先輩たちは、自己分析も企業研究も不十分なまま、突然、さまざまな活動にのまれてしまい、流れに乗りづらかったことでしょう。

次ページこれがダメな自己PRの典型だ!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT