「自分にごほうびする人」は幸せになれない ひろゆき氏が考えるおカネと幸福のルール

拡大
縮小
ひろゆき氏が実践している「おカネのマイルール」とは?(写真:ko-yan / PIXTA)

誰もが知っていることですが、日本の人口が減り続ける中、日本はこれからどんどん変化していきます。こうした中で、幸せに生きていくには、個人の生き方や考え方もシフトしていかなければいけません。

おカネについてもそうです。たとえば、「年収1000万円以上あれば幸せだ」という幻想があります。どうせ働くなら、給料のいいところがいいよね、できれば1000万円以上欲しいよね、というあれです。ただ、地方なら別ですが、都内だと年収1000万円ではそんなに豪華な暮らしはできないのが現実です。

結婚して子どもが2人いて、2人とも大学に入れるとなると、そんなに可処分所得を作ることができません。年収1000万円なのに貯金が全然ない、という人も珍しくありません。一方で、僕と同世代の40代男性の平均年収は400万~500万円でしょうから、むしろ1000万円稼いでいるという人は少数派なのです。

「ここまで貯めれば安泰」はもうない

そこで、僕は「経済と幸せを切り離して考えよう」ということを提案しています。それにはまず、「おカネとの付き合い方」をちゃんと考えることが必要になります。つまり、「おカネは使えば減るし、貯めておかないとあとで困る」という感覚を持つことが大事ですし、それを熟知したうえでおカネを使うことが大事です。

今後は、「どれだけおカネを貯めれば将来安泰か」という基準も変わってきています。15年ほど前、おカネを貯めてマンションを買って、その賃貸料で暮らすことが「労働からの卒業」と言われていたことがありました。ある程度の年齢まで働き、資産を作って回す人生というのは、とても夢があるように聞こえます。

しかし、少子高齢化が進むにつれて、「ここまでおカネを貯めたら労働者としての生活は卒業して、ゆっくり生活できる」というラインはどんどん遠ざかっていきます。今は高齢者が「将来安泰だから若い人や次世代の人を支援する側に回ろう」と言えなくなっている世の中なのです。

こうした中、安心できるまでがむしゃらにおカネを稼ぐことより、「今の生活で満足できるように考え方を変える」ほうが、幸せになるには手っ取り早くないでしょうか。というのも、僕は自分がいくら稼ごうと、月5万円の生活を崩したことがありません。そして、それで十分幸せを感じているのです。

次ページ欲しいものがあったら1カ月後まで待つ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT