13年の議論で生まれた「驚異の図書館」の裏側 デンマークの人々の「共創」の技法

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
2015年に誕生した公立図書館「DOKK1」(写真:未来教育会議)
地方創生や地域発のイノベーションが注目されるのに伴い、行政・自治体と民間企業やNPO、市民など、産官学民の垣根を超えた「共創」(1社・1組織単独ではなく、企業や組織の垣根を超えた多様なメンバーでアイデアや企画を創り出すこと)をどう起こしていくかについても、関心が集まりつつある。
成功する共創はどのように進められているのか。この記事では、デンマークの公共図書館や地方自治体・地方大学の取り組みをご紹介する。

人口30万人の街の図書館に、4カ月で50万人が来館

この連載の記事一覧はこちら

デンマーク第2の都市オーフス。生活・教育環境やインフラのICT化などで高い評価を得ており、先進的な「スマートシティ」として知られる都市だ。

そのオーフス市史上最大の建築プロジェクトとして2015年に誕生したのが公立図書館「DOKK1(ドック1)」。

オーフス市の人口は30万人だが、開館4カ月のあいだに50万人が来館。今でも1日約5000人の市民が訪れる人気のスポットとなっている。国際図書館連盟(IFLA)が2016年の「Public Library of the Year」に選出するなど、国際的にも高い評価を得ている。

このDOKK1はどのようにして生まれたのか。

DOKK1の設立以前から図書館運営に携わってきたロルフ館長は、「スマートデバイスの発達などで、2020年には図書館がなくなるだろうといわれていました。しかしデンマークにおける図書館は、民主主義教育の中心となってきた重要な場所。現代に合った図書館の存在意義を再定義すべきと考えました」と話す。

「デンマークの図書館の新しいスタンダードをつくろう」というロルフ館長のリーダーシップの下、子どもから大人まで地域の人々を巻き込み、新しい図書館を生み出すためのディスカッションやワークショップが繰り返された。

次ページ最新技術を生かしたスマート化・機械化が進められている
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT