「北朝鮮危機」、米海軍の元高官が語る核心 戦争勃発の可能性は5→10%に高まった

拡大
縮小

日本、韓国、中国、アメリカなどの主要国は、太平洋での戦争がどれほど悲惨なものになりうるかをよく理解している。発展した商業、豊かな文化、各国の人的資本の充実は、成長に対する可能性を示すものだ。南シナ海と朝鮮半島は緊張と課題をはらむが、願わくは21世紀の太平洋は、「太平」の名のとおりであってほしい。これは、互いの運命を結び付けている太平洋の周辺に位置する国が、どれだけ協力し合うかにかかるだろう。

メイン号の教訓

余談になるが、私は、以前からオフィスに爆発する前のメイン号を描いた絵を掲げている。1898年の冬のある日、アメリカ海軍の巡洋艦メインが、スペインの植民地だったキューバのハバナ湾で停泊中に突然爆発し、沈没した。新聞発行人のウィリアム・ランドルフ・ハーストはスペインの仕業だと糾弾し、「メイン号を忘れるな」という叫び声が国内に広がる。アメリカはキューバからのスペインの撤退を要求し、宣戦を布告した。この米西戦争を経て、キューバはアメリカ領土となった。

メイン号の絵は現在、私が学長を務めるフレッチャー・スクールの学長室にある。なぜ沈んだ軍艦の絵をかけているのか、とよく聞かれる。航空母艦エンタープライズや駆逐艦バリーなど、英雄とたたえられる軍艦の絵を、なぜかけないのか、と。

『海の地政学――海軍提督が語る歴史と戦略』(早川書房)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

 

理由は2つある。ひとつは、船というものは乗っているときにいつ爆発してもおかしくない。メイン号の絵はそのことを思い出させてくれるからだ。

もうひとつ、私にとっては大事なことがある。メイン号が沈んでからおよそ50年後、海軍は艦体を引き揚げた。しかしどこを探しても、スペイン人によって艦が爆破された形跡は見つからなかった。爆発はおそらくはボイラーか、武器庫で起きたのだろう。スペインに対する宣戦布告は、間違った証拠に基づくものだったといえる。

私が沈没前のメイン号の絵をオフィスに掲げている理由の2つ目は、一時の激情に流されて結論に飛びつくな、という自分自身に対する戒めだ。立ち止まり、目の前にある事象を検討し、疑問を投げかけるように、とこの絵は警告してくれている。

ジェイムズ・スタヴリディス 元NATO欧州連合軍最高司令官

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

じぇいむず・すたう゛りでぃす / James Stavridis

アメリカ合衆国海軍大将(退役)。1976年、アナポリスの米海軍兵学校を卒業後、35年以上を現役の海軍軍人として過ごす。複数の駆逐艦や空母打撃軍などの指揮を執り、7年にわたり四つ星の海軍大将として勤務。2009年から2013年まで、米海軍出身者では初のNATO(北大西洋条約機構)欧州連合軍最高司令官を務めた。2013年よりタフツ大学フレッチャー・スクール学長。国家安全保障に関する論評を『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『アトランティック』などに寄稿している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT