総合職の「横並び給与」にはもはや無理がある 「大事な戦力が辞める」前に動く企業も

✎ 1〜 ✎ 148 ✎ 149 ✎ 150 ✎ 最新
拡大
縮小
優秀な人材の流出を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか(写真 : StudioR310 / PIXTA)

求人数は過去最高を更新したが…

この連載の一覧はこちら

中途採用の求人環境は、“異次元の状況”になってきたようです。人材紹介大手のパーソルキャリアが発表した8月の中途採用における求人倍率は、前月に比べて0.13ポイント高い2.44倍。求人数は前月より0.5%増え、33カ月連続で過去最高を更新しました。

このような状況になると求人広告を出しても応募がない。あるいは人材紹介会社に頼んでも、紹介してくれない……絶望的な求人難に、頭を抱えている採用担当者も増えていることでしょう。

筆者は似たような中途採用の求人難=売り手市場に過去何回か遭遇しました。1980年代バブル崩壊前や2000年初頭からリーマンショック前の時期も、中途採用で人材を確保することが相当に困難でした。

余談ですが、ネットのない時代の中途採用では、求人は転職情報誌に掲載するのが主流。駅の売店では電話帳かと思うくらい、ものすごく分厚い転職情報誌が積まれたものでした。この転職情報誌の分厚さが中途採用の逼迫度と相関しており、バブル崩壊とともにものすごく薄い転職情報誌になっていったことを今でも覚えています。

中途採用の求人難は3年くらい続くと解消に向かうのが常でありました。ゆえに、企業は求人難でもしばらく我慢しさえすれば、採用チャンスは訪れると考えて、策を練ってきました。

ところが、今回は状況が違うようです。33カ月続く求人倍率の上昇が下がる気配がありません。さらに求人難は、当面続きそうです。少なくとも2020年までは過酷な人手不足は続くと、人材系の調査データが予測しています。

このように人材の確保が厳しい状況下、企業は並行して「働き方改革」も進めることを求められています。将来的な生産性の向上を目指す中、具体的には労働時間の抑制を進める必要があります。人手(人の数)は足りない。さらに、残業で補うこともできない……企業はどうしたらいいのでしょうか?

次ページ果敢に取り組まれるようになってきたこととは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT