「日本人初の9秒台」のニュースから学ぶ英語 実はあの受験英語が役に立つ!

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 最新
拡大
縮小
「名前動後」をマスターしましょう!(写真 : tada-taka / PIXTA)

先日、桐生祥秀選手が日本学生陸上競技対校選手権大会の男子100メートル決勝で日本人初となる9秒台を公式に記録したというニュースがありました。

近年、桐生選手やケンブリッジ飛鳥選手が追い風参考記録ながら10秒台の壁を超えた記録を出していましたので、「いずれ近いうちに誰かが……!」と思っていた矢先のうれしいニュースでした。

筆者が英語を教える、研修生のタロウさんは、高校生のとき陸上部だったというだけあり、このニュースのことを大喜びで語っていました。2020年には東京でオリンピックが開催されますが、そのときにはみんながこんなふうに英語でさまざまなスポーツの話ができるようになっているといいなぁと思いながら、筆者も耳を傾けていました。

今回はこのニュースをもとに、英語を学んでみましょう。

受験勉強で覚えた発音の知識が大活躍

この連載の一覧はこちら

タロウさんが話しているときに、どうしても気になって直してしまった発音があります。それがrecord(記録)という単語。スポーツの話では頻出の単語で、皆さんも日頃よく見聞きすると思いますが、動詞で使うときと名詞で使うときで発音が変わるというのは知っていますか。

受験勉強中にセンター試験のアクセント問題対策として「名前動後(めいぜんどうご)」を習った方も多いのではないでしょうか。記憶にあるという皆さんは、「ああ、あれね!」と思い出してほしいところです。でも、「名前動後」を知らない方もご安心ください。ここで簡単に説明いたします。

次ページ「名前動後」とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT