iPhone Xが「記念碑的モデル」といえるワケ 「未来へつながる道」を指し示している

拡大
縮小

アップルはiPhone Xの上部にあるごく僅かな切り欠きに、3D形状を認識するセンサー群とフロントカメラ、環境高センサー、スピーカーなどを並べ、さらに100万回に1回という低いエラーレートで正確に個人識別を行う。しかも極めて識別速度は早い。これはA11 Bionicに内蔵されたニューラルエンジンを活用しているためだという。

アップルは、この顔の形状、表情を認識する機能を応用したアプリケーションをFace ID以外にも2種類用意した。

顔の表情を読み取って、あらかじめプログラムされている6種類のキャラクターに置き換えることができる「Animoji」(筆者撮影)

ひとつはフロントカメラへの応用で、従来はリアカメラでしか行えなかったポートレートモードがフロントカメラでも利用可能となり、ライティング効果も8 Plusのリアカメラ同様に利用可能だ。実際に試したところ、むしろ顔の形状を正確に把握しているフロントカメラのほうが、ポートレートライティング機能が上手に動くようだった。これにより自撮り画像をポートレートモードのライティング機能で加工することができる。

もうひとつはAnimojiと名付けたアニメーション版の絵文字を作れること。顔の表情を読み取って、笑ったり驚いたり、あるいは怒ったりといった表情を、あらかじめプログラムされている6種類のキャラクターの表情へと置きかえ、音声とともに記録。それをiMessageで送ることができる。

単なる「機能追加」ではない

もちろん、単なる機能追加のためであるならば、こうした複雑な仕組みを投入する意味はない。iPhone XとiPhone 8シリーズに搭載するA11 Bionicや新しい基本ソフトのiOS11に共通するキーワードである機械学習やニューラルネットワークといったキーワードも含め、新しいプラットフォームとして取り込むことで、アプリケーション開発者が新しい領域に踏み出すことをアップルは期待しているのだろう。

アップルCEOのティム・クック氏は、かつてスティーブ・ジョブズ氏が言っていたという言葉を引用しながら「我々はみんなが向かっている方向を追いかけるのではなく、向かうであろう場所に向かって、自ら動く」と話した。

10年前、現在にまで続くエレクトロニクス業界の基礎部分を作ったのは初代iPhoneだった。iPhone Xはこれからの10年を変えていく製品だとクック氏は言う。アップルは、iPhone Xを新しい起点として、未来につながる道を示していくに違いない。

本田 雅一 ITジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほんだ まさかず / Masakazu Honda

IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー。テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーするコラムニスト。Impress Watchがサービスインした電子雑誌『MAGon』を通じ、「本田雅一のモバイル通信リターンズ」を創刊。著書に『iCloudとクラウドメディアの夜明け』(ソフトバンク)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT