「仕事の細部」でバレる!デキない人の3欠点 「資料作り」が典型的!…あなたは大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
拡大
縮小

これまで、一流の仕事は、「細部のこだわりで決まる」という古今東西共通の教訓を、下から目線で力説してきた「グローバルエリート」である私。

それでは、「一流の仕事に見られる細部のこだわり」とは、いったいどのような要件を満たしている必要があるのだろうか? 「一流の仕事」ほど、以下のような細部へのこだわりを有しているものである。

「一流の仕事のこだわり」2つのポイント

【1】論理構造にこだわる「MECE」になっている

「一流の仕事」とは、お客さんへの敬意があふれているものである。

たとえば、私は資料を作るときも、書籍を執筆するときも、読む人が読みやすいように、とことん「編集」にこだわる。

短い文章に要約した「まとめ」の項目を作ったり、内容をわかりやすくするために「イラスト」を入れたりしている。特に書籍を書くときは、MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)にも強くこだわる。

ここまで「編集」にこだわるのは、ひとえに「読む人に敬意と感謝を示し、ベストを尽くしたい」という、グローバルエリートの「強い細部へのこだわり」があるからなのだ。

「一流の資料や文章」ほど、単に内容が示唆に富むだけでなく、読む人のために「論理的・構造的」に編集されているのである。

【2】MECEだけではない「面白さ」がある

二流の資料にかぎって、至極どうでもいいことが論理的にきっちりとMECEにまとめられているだけで、情報は整理されているものの、いかんせんまったく面白くないので、そもそも読む気がしない。

これは、論理的思考力はあるものの、センスがゼロの人にありがちな二流の失敗だ。「凡庸な常識を一生懸命、論理的にまとめた資料」など、時間の無駄でゼロバリューどころか、「マイナスバリュー」である。

やはり「一流の仕事」とは、単に情報価値が高いのみならず、面白く楽しめる必要があるのだ。

ためになる面白い情報が、無料でいくらでも手に入るこのご時世、「情報をいかに効率的に、ストレスなく、楽しみながら吸収できるか」に関する工夫があるかないかで、その「情報バリュー」に大きな差がつくのである。

次ページ私の残念すぎる「こだわり」体験
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT