短期利食いのチャンス到来、中長期は調整へ 藤戸則弘氏に聞く

拡大
縮小

重要なことは中期トレンドを示す200日移動平均線はあと100円のところで割り込みそうで、これを割ることがあれば、2016年11月以来で、トランプ相場で上がってきたトレンドが変わり、1万9000の大台を割る可能性も十分に出てくる。9月9日までは下値模索の展開だろう。最大で1万8500円までは覚悟しておいたほうがいい。

――このままずるずる下がるのでしょうか。それともアク抜けし戻るのでしょか。

北朝鮮のイベントが落ち着けばリバウンドして、年末には2万0500円程度まで戻る可能性はある。超短期的に見れば、今の下げ局面で下値を買っておけば、年末や年度末には利食える、2万円に乗ったところで売れるという相場だろう。

しかし、中長期ではお勧めできない。アベノミクス相場は相当無理しているのでその反動が出る。2年先を考えると米国のマネーもシュリンクするので、間違いなく大きな調整に入る。

中期では米国のバランスシート縮小が転機に

――米国の利上げに関してはどう見ていますか

年内はないと見ている。金融政策で一番重要なのは物価だが、CPIは7月1.7%、PCEコアデフレーターは6月1.5%と年初から下がってきている。これまでは、「2%に到達する蓋然性が高い」と言ってきたが、直近では「予想以上に2%を割れた水準で推移することが長期化するかもしれない」と言いはじめている。

この見方が出てから市場は利上げの可能性は消えたと見ている。フェデラルファンドレート先物で、9月は0%。12月は28%の織り込みだ。BSの縮小は最初は100億ドルと規模が小さいので開始するだろうが、利上げは年内ないだろう。ドル高観測はFRBの利上げによる内外金利格差拡大からきていたので、それも消えてしまった。明らかにドル安方向にあり、米国政府も自国通貨安に対して牽制発言をしないで容認している。

次ページ中長期の相場と重大問題
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT