学生が選ぶ「社員が好印象な会社」ランキング 文系1位は三井住友銀、理系はトヨタと日立

✎ 1〜 ✎ 329 ✎ 330 ✎ 331 ✎ 最新
拡大
縮小
文系学生が選んだ「社員の印象がよい企業」の1位は三井住友銀行だった (撮影:尾形文繁)

今年も新卒市場は売り手市場と言われている。企業が求める人数よりも学生数が少ないので、売り手の学生が優位に立ち、買い手の企業は劣勢というわけだ。この市場動向を測るモノサシのひとつが「大卒求人倍率調査」で、求人総数を就職を希望する就活生数で割って算出する。

リクルートワークス研究所が例年4月に発表しており、2018年卒の倍率は1.78だった。5年前の2013年卒の倍率は1.27。就職を希望する学生数はあまり変化がないので、この5年間で日本企業の求人意欲が急上昇していることがわかる。来年も今年と同様、売り手市場は続くだろう。企業は学生に選んでもらうための工夫が必要だ。

学生は「社員の印象」で企業を選んでいる

では学生が企業を志望する動機は何だろうか? 人事が「動機」として想像している内容は、採用ホームページに盛り込まれている。ざっと上げてみると、仕事内容、事業内容、勤務地、給与・福利厚生、残業時間、会社の特徴・特色、会社の雰囲気、会社の知名度、経営方針、教育制度、離職率、働きやすさ、採用人数、業績などがある。

だが、人事が懸命に発信している情報を、学生がきちんと理解しているかというと、疑問だ。財務データをきちんと読んで理解している学生はまれだし、残業時間や離職率などの”ブラック指標”はあまり信用されていない。多くの学生はイメージ先行で企業を見ているのだ。

そしてその決め手となっているのが「社員の印象」だ。HR総研が過去に行った調査では、「入社志望度に社員の印象が影響する」のは文系8割強、理系8割弱だった。

次ページ文系は三井住友銀行がダントツ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT