会社でのお土産の菓子配りにもマナーがある お菓子は最強のコミュニケーションツールだ

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小
仕事中に一息入れたいときにお菓子は最高のアイテム。夏休み明けに職場へ配るお土産として、お菓子を選ぶ人も多いだろう。ただ、選び方には注意が必要だ (写真:Ushico / PIXTA)

仕事中に小腹が空いたとき、リラックスしたいとき、気分転換したいとき、お菓子でちょっと一息入れる若手ビジネスパーソンはけっこういる。また、休暇明けに職場で配るお土産として、選びやすいのもお菓子だ。

しかし、ほかの人に迷惑になるような食べ方や、仕事中に食べるにはふさわしくないお菓子もある。

適切なのは「汚れない・音やにおいがしない」お菓子

お菓子をオフィスで食べるとき、あるいはお土産として買ってくるとき、さらにはお菓子の買い出しを頼まれたとき、どんなことに気をつければいのだろうか。今回は、職場でのお菓子のマナーについてまとめた。

1.席で食べるお菓子は食べきりサイズを

「『食べきりサイズ・デスクや手を汚さない・音がしない・においがしない』お菓子を中心にそろえています」と話すのは、オフィスグリコを担当しているグリコチャネルクリエイトの本社事業企画室の藤尾和英氏。

この連載の一覧はコチラ

オフィスグリコとは、「富山の置き薬」のお菓子版のサービスだ。B5ノートサイズ程度の3段の小さな箱に10種類24個ほどの菓子が入っており、中身は定期的に入れ替わる。お菓子を食べたいときには、箱からお菓子を取り出し、回収箱に料金を入れる仕組みだ。現在、8万カ所以上の事業所が利用しているという。

オフィスでは、いつ電話が来るのか、もしくは来客があるかわからない。仮に、電話がかかってきたときに、口をモグモグさせていれば失礼だ。そこで、素早く食べられる食べきりサイズであることが重要になる。

また、机の上には仕事で使うパソコンや書類など、さまざまなものが置いてある。キーボードに液体などがこぼれれば機器が壊れてしまう可能性もあるし、重要な書類にしみをつけてしまうと大ごとになる。そこで、机や手を汚さないお菓子が鉄則になる。自分の席で弁当を食べることが禁じられている職場もあるが、それも同じ理由だ。

音やにおいがしないお菓子を選ぶのは、周辺への気配り。自分は仕事が一段落していても、周辺の人は仕事に集中している最中かもしれない。そんな時に、バリバリと音を立てて包装紙を破ったり、ポリポリと音を立ててお菓子を食べたり、甘ったるいにおいが漂ったりすれば、集中力を削ぐなど、仕事の妨げになる可能性があるからだ。

次ページお菓子を食べやすい雰囲気になった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT