あの伝説のゲーム、「電車でGO!」の誕生秘話 ブームの仕掛け人が明かす「ヒットの理由」

拡大
縮小
本格的な鉄道シミュレーターが家庭で楽しめる「電車でGO!」はミリオンセラーとなった(写真:ワン太郎 / PIXTA)

読者の皆さまは「電車でGO!」というゲームで遊んだことはあるだろうか。また、1997年に家庭用ゲーム機プレイステーション版として発売された「電車でGO!」のテレビCMを覚えていらっしゃるだろうか。

そして、「鉄道エンターテインメント小説」というジャンルを中心に作品を生み続けている「豊田巧」という作家が、この「電車でGO!」の家庭用版の仕掛け人だったいうことをご存じだろうか。

子供向け鉄道推理小説「電車でいこう!」はシリーズ26巻で40万冊以上、アニメ化も記憶に新しい「RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-」シリーズは13巻で60万冊以上のヒットを飛ばし、ほかにも本格派鉄道推理小説『鉄血の警視 警視庁鉄道捜査班』や朝日小学生新聞連載中の鉄道コミック「きっぷでGO!」では原作を担当している鉄道エンターテインメント作家・豊田巧。

筆を手に取り始めて6年間で65冊を上梓する多作で知られた豊田だが、次から次へと鉄道エンターテインメント作品を生み出せるのにはわけがある。それはゲーム会社というエンターテインメント業界に身を置いて鉄道ビジネスにかかわる中で、鉄道がいかにエンターテインメントになりえるかを考え続けてきたからである。

なぜ、彼がこの場所にたどり着いたのか。まずは、「電車でGO!」の宣伝を豊田がどう仕掛けたのかを振り返りながら、鉄道エンターテインメントビジネスの可能性を探っていきたいと思う。

「クビ覚悟」だった発売前

「豊田、オレたち覚悟を決めないといけないかもな……」

「え!オ、オレもですか!?」

それはプレステ用ソフト「電車でGO!」の発売日を翌日に控えた夕刻のことであった。

1997年当時、大手ゲーム会社・タイトーで家庭用「電車でGO!」の宣伝責任者をしていた豊田巧のところに上司から一本の電話が入った。

2億4000万円という宣伝費用を捻出するに当たって豊田が会議で掲げた数字は「100万本売ります!」。にもかかわらず、発売前日までに店舗から注文が入ったのは、わずか22万本。倉庫には10万本の在庫が積まれていた。万が一、数字が伸びなかった場合、その多額な宣伝費用の責任を取るために、豊田もまたクビも覚悟しておかねばならないと言うのだ。

次ページ発売後はどうなった?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT