「同期の友情」に縛られる若手社員たちの憂鬱 仲良し集団は意外に長くは続かない?

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 最新
拡大
縮小
同期との関係に悩んでいます(写真 : kikuo / PIXTA)
結婚・出産で大きく変化する女子の人生は、右にも左にも選択肢だらけ。20代はもちろん、30代になっても迷いは増すばかり。いったいどの道を選べば幸せに近づけるのか? 元リクルート“最強の母”堂薗稚子さんがお答えします。
※お悩み相談はこちらのアドレス(onnaーsodan@toyokeizai.co.jp)まで

 

【ご相談】
新卒で社会人になったばかりの23歳女性です。私の入社した会社は、新卒採用の人数を増やしており、私の同期は会社に100人以上います。職場には新人同期が男女合わせて6人、配属になりました。
入社したばかりの頃は、「同期が多くて心強いな」と思っていて、一緒によく行動していましたが、いつも同期同士でつるんでばかりいて窮屈に感じるようになりました。先日、先輩からランチに誘われたので、2人で行ったところ、その後、同期たちから「私たちより先輩を選ぶのか」と言われ、よそよそしくされ、驚きました。このまま、同期同士で仲良くしていたほうが人間関係に悩むことは少なくて済みそうですが、先輩や上司ともうまく付き合いたいし、世界も広げていきたいです。同期から嫌われたり、居心地悪くならないように職場の他の人たちとも付き合っていける方法はないでしょうか。

同期が多いメリットとデメリット

この連載の一覧はこちら

同期の多い職場の若手社員の方から、時々こういったご相談を受けることがあります。また、逆に、先輩や上司にあたる方から、「新入社員が同期同士で仲良くするのはいいが、職場になじもうとしないので、扱いに困る」と言われることもあります。

近年、新卒採用数が増加する一方、採用が抑制されていた時期に入社した人員が少なく、若手と既存の社員たちとの年齢差がある場合も多くなっています。新人たちが同期でグループ化して、対立構造とまではいかないけれども、先輩たちとの間に大きな距離がある、という現象はよく見聞きする話でもあります。

同期が多いと、気持ちがわかり合えたり、困ったときに助け合えたり、確かに心強いですよね。新人であればなおさら、立場がほとんど同じでしょうから、同期は「友人」の側面が強くなるのでしょう。でも、先輩と2人でランチに出掛けたら、「そちらを選ぶのね!」といった発言をされるほど固定グループ化してしまうと、だいぶ面倒くさい、と私も思います。おそらく、先輩や上司たちも、口にしなくても、「どうしたものか」と思っている可能性が高いでしょうね。

次ページすぐにそこから抜け出しなさい!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT