「残念なエントリーシート」に欠けている視点 自分の歴史を書くだけでは説得力がない

拡大
縮小
エントリーシートは、あなたの二十数年間の歴史(ヒストリー)とこれからを、物語(ストーリー)として表現するものです(写真:saki / PIXTA)
多くの大学生にとって、その後の人生を左右しかねないエントリーシート(ES)。しかし、胸を張って「エントリーシートが得意!」という人は多くないでしょう。「読まれるエントリーシート」と「スルーされるエントリーシート」は何が違うのか。『マジ文章書けないんだけど』の著者で、朝日新聞社のベテラン校閲記者である前田安正氏が解説します。

 

社会の扉を開くカギを握るのがエントリーシート(ES)です。これを突破しないと面接に進めません。就職活動を前にして、何をどう書けばいいのか、そもそも自分は何をしたいのだろう、と悩むことが多いのではないでしょうか。文章を書くことに長けている人でも自分を表現するとは難しいものです。ましてや、SNSなどで仲間内の短い文章に慣れ、大学のリポートも資料のコピペでしのいできた人には、至難の業ではないでしょうか。

慌てて、「ESの書き方」というマニュアル書を買ってみても、そう簡単に書けるわけもありません。なぜならそこには、書き方のテクニックが示されているだけで、自分と向き合うという本質の部分にはあまり触れられていないからです。

ヒストリーをストーリーに

ESと単なる履歴書とは違います。ESは、あなたの二十数年間の歴史(ヒストリー)とこれからを、物語(ストーリー)として表現するものです。これを意識すれば、ESの書き方が劇的に変わるのではないでしょうか。ESを「書く」ということは、企業・採用担当者に「読んでもらう」ということです。

ESは書いて終わりではありません。これを基に面接で質問されるのです。その質問を自分に引き付けられるようにしておかなくてはなりません。つまり、あなたのストーリーに共感し、面接であなたをより深く知ってもらうための「プレゼン資料」だということを理解する必要があります。

私は長く朝日新聞の校閲センターに所属していました。校閲部門は一般記者とは別に、毎年専門記者を採用しています。その面接にも10年ほど携わってきました。また、早稲田大学生協主催のES個人講座を担当したこともあります。

企業の採用担当者は、あなたがどんな思いを抱いて会社に入ろうと思っているのかを、1枚のESから酌み取ろうとします。あなたの人柄や可能性をできるだけ詳しく知りたいからです。そのため、各企業はさまざまな角度からアプローチします。OB・OG訪問をしたとしても、採用担当者に話を聞いてもらうための最初のカギはESが握っているといっても過言ではありません。

次ページ企業はどんなESを求めているのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT