「幕末、最強の剣士」は結局のところ誰なのか 「坂本龍馬、沖田総司、高杉晋作…」総合力は?

拡大
縮小

Q9. 結局のところ、「幕末、最強の剣士」は誰なのでしょうか?

比較は非常に難しいですが、やはり最強は「この人物」ではないでしょうか。

【無敵の勝率9割】千葉栄次郎 1833-1862 北辰一刀流 武蔵国江戸

「幕末江戸三大道場」のひとつ玄武館の道場主で、「北辰一刀流」の創始者でもある千葉周作の二男として生まれた彼は、若くして剣の奥義を極め、「千葉の小天狗」と呼ばれた俊才でした。

彼にまつわる逸話は多く、当時剣術家としても名を馳せていた山岡鉄舟が20人の門人を引き連れて試合を挑んだときは、わざと壊れた竹刀を用いて、息ひとつ乱さずに全員を手玉にとったといいます。

また、江戸の大名藩邸で行われた公式試合では、各有力流派のエース総勢18人が集まる中、全員に勝ち越しを決める(3本勝負にて勝率9割)など、「実力は父の千葉周作以上」ともいわれました。

道場での試合と実戦は違うとはいえ、彼の卓越した技量は並大抵のものではありません。しかし、惜しいことに、病により30歳の若さで没しました。

短命は「優れた剣士」の証し?

千葉栄次郎の兄弟(道三郎、多門四郎)もいずれ劣らぬ実力者でしたが、彼らもまた若くして病没しています。

千葉兄弟に限らず、沖田総司や高杉晋作ら、この時代の優れた剣士は往々にして若いうちに病に冒され短命だった傾向があります。

この原因のひとつとして、連日の激しい稽古による体の酷使が挙げられています。いかに頑強な人でも、オーバーワークが知らず知らずのうちに体をむしばみ、命を縮める結果につながったのでしょう。

もし、彼らが、現代の進歩したスポーツ科学や医療、トレーニング法をもとに、さらなる実力を開花させていたら、どうなっていたか。そんな空想をふくらませつつ、「楽しく学べる」のが歴史の魅力のひとつです。

みなさんが「知らない日本史」はたくさんあります。ぜひ、自分の「好きな時代」や「好きな人物」から学び直すことで、「歴史を学ぶ楽しみ」をみなさんも実感してみてください。

山岸 良二 歴史家・昭和女子大学講師・東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまぎし りょうじ / Ryoji Yamagishi

昭和女子大学講師、東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師、習志野市文化財審議会会長。1951年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。専門は日本考古学。日本考古学協会全国理事を長年、務める。NHKラジオ「教養日本史・原始編」、NHKテレビ「週刊ブックレビュー」、日本テレビ「世界一受けたい授業」出演や全国での講演等で考古学の啓蒙に努め、近年は地元習志野市に縁の「日本騎兵の父・秋山好古大将」関係の講演も多い。『新版 入門者のための考古学教室』『日本考古学の現在』(共に、同成社)、『日曜日の考古学』(東京堂出版)、『古代史の謎はどこまで解けたのか』(PHP新書)など多数の著書がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT