日野原氏は理想のために笹川マネーも使った 105年の人生で残した多大な功績を振り返る

拡大
縮小

ライフ・プランニング・センターの設立にあたって、資金を提供したのは財団法人日本船舶振興会(現日本財団)の笹川良一会長(1899-1995、当時)だった。

笹川氏は自らの主治医でもあった日野原氏の思想に共鳴し、センターの活動資金として日本船舶振興会から3億6000万円を拠出、さらに東京・港区にある笹川記念館の11階フロアを権利金・敷金なしの破格の家賃で貸した。

毀誉褒貶の激しい笹川氏から支援を受けることについて、周囲は反対したが、日野原氏は「世のため人のためにお金を使おうとしている今の笹川氏は立派な人だ」と話し、堂々と金を受け取った。理想を実現するためには、現実と向き合う。そんなプラグマティズム(実用主義)が氏の真骨頂だった。

「成人病」を「生活習慣病」に改名

予防医療の嚆矢である「人間ドック」を考え出したのも日野原氏だ。国立東京第一病院の小山善之医長と組んで「定期健康検査」を始めた。氏と小山氏は、激務でありながら国会が閉幕するとまとまった休みが取れる国会議員にターゲットを絞り、検査を勧めた。最初に利用したのは政治評論家の細川隆元氏だった。有力な政治家がこぞって定期健康検査を受けるようになると話題になり、取材に来た読売新聞の記者が「人間ドック」と名付けた。

高血圧や高脂血症。「成人病」と呼ばれていたこれらの病気を「生活習慣病」という名前に改めたのも日野原氏だ。

「成人病では、成人になったら罹っても仕方がない、というニュアンスが生まれる。しかし高血圧や高脂血症は普段の生活習慣が原因でこれを改めれば予防できる。呼び方一つで人々の病気に対する考え方が変わる」

そう言って厚生省を説得した。

次ページ「後期高齢者」という言葉が嫌いだった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT