"夏の宿題地獄"を楽々クリアする「7つの手」 今年こそ「怒ってばかりの夏休み」にしない

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
どんな子でも夏休みの宿題に計画的に取り組むことができる「7ステップ方式」をお伝えします(写真:マハロ / PIXTA)

間もなく子どもたちが大好きな夏休みです。日頃はのんびりできない現代日本の子どもたちですから、夏休みくらいはリラックスさせてあげたいというのが、私の正直な気持ちです。でも、実際はなかなかそうもいかないのが実状であり、その最大の原因が宿題です。長年小学校の教師をしてきた経験で言うと、夏休みの宿題に自ら計画的に取り組める子はかなり少なく、夏休みの後半になって親子で慌てるケースが多いです。

宿題もやらずにダラダラしているわが子を見て、いけないと思いつつもキレてしかってしまった経験を持つ方も多いことと思います。これでは楽しいはずの夏休みも台なしですね。実際、私が教えた子の中にも、「毎日しかられるから夏休みは嫌い」とはっきり言った子もいました。「宿題やらなきゃダメでしょ」などとしかられることが多いと、子どもはよけいに勉強が嫌になるだけでなく、自分に自信が持てなくなります。また、「お父さんはぼくのことをダメな子だと思ってる。あまり好かれていないようだ」というように、親に対する愛情不足を感じるようにもなります。

「7ステップ方式」で計画的に取り組む

この連載の記事一覧はこちら

でも、ご安心ください。今回紹介する「7ステップ方式」で進めば、どんな子でも夏休みの宿題に計画的に取り組むことができます。そうすれば、子どもも楽しい夏休みを送れるようになり、みなさんもガミガミしかって嫌な気分になることもなくなります。

●ステップ1:宿題を1カ所に集めて全体量を「見える化」する

宿題で苦労する子は、どんな宿題がどれだけあるのかよくわからないまま夏休みに入ります。でも、「宿題がたくさんあるらしい」ことはわかっていて、時間が経てば経つほどその量がイメージの中で膨らんできます。そして、得体の知れない妖怪のようになり、ますます手が出せなくなります。

次ページまずは宿題の全体量を「見える化」する
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT