奈良の名門校は「読み聞かせ」で秀才を育てる 東大寺学園「雑談だらけ」の読書授業

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

「それからな、イタコクにはもう1つあだ名がありました。北京原人と呼ばれとったんよ。さらにそれがなまって途中から『ペテン』言われるようになったんや。失礼やな、これ」

「ギャハハ!」

「それでな、伊田故九社の出版物はペテン文庫って言うんよ」

「ガハハハ!」

教室はもう漫才の会場のようだ

ドッカンドッカン受ける。授業が始まったまだ5分程度だが、生徒たちは完全に松本教諭のペースに乗せられている。教室はもう漫才の会場のような雰囲気だ。

「原稿用紙をな、2回半分に折ると、ちょうど文庫本の大きさになる。そこに先生みたいな『作家』が、小説を書く。それで編集長がすごい男やねん。原稿を渡すとな、『少々お待ちください』と言うて、3日後くらいにどうなって返ってくるかというと……、こういう本になってくるんや」

段ボール箱の中から、『空白』というタイトルの、完璧な文庫本を取り出した。

「えーーー!」

生徒たちはその完成度の高さに驚きの声を上げる。

「オレ知ってます! 『空白』」

「知ってるわけがない。だって作者は松本浩典やもん。世界に1冊しかないからな。このカバーの裏を見ると、阪神タイガースカレンダーや。中、原稿用紙でな、ここに製本用ののりを付けて製本して、表紙付けて、なんとな、ご丁寧にこんなひもまで付いて。本物みたいやろ。帯まで付いて登場したときには、先生も何分爆笑していたことか。奥付に昭和51年て書いてますわ。値段もちゃんと付いてんねんけど。たとえば『空白』やったら120円」

「買いま〜す!」

「絶対売らない!」

中学生時代の松本教諭とその仲間たちが、夢中になって小説を書き、製本し、回し読みしていた光景を生き生きと語る。

「何が言いたいか言うと、本を読むのも面白いけど、自分らで本を作るのも楽しいでということや。パソコンのゲームで怪物と戦うのもそら楽しいけど。しかもな、残しておくとええ記念になる。今使っている読書ノートも簡単に捨てないでほしいな。失敗したこともな、時間が経つといい思い出になるから」

次ページ生徒たちはメッセージを受け取っている
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT